江 石田三成
公開日:
:
最終更新日:2016/02/25
大河ドラマの登場人物 小栗旬, 石田三成, 萩原聖人
江 石田三成 が登場しました。
これから浅井三姉妹にも大きく関わっていく石田三成。
今回は演じた役者についてご紹介したいと思います。
大河ドラマに石田三成が登場する事が多いです。
2011年「江~姫たちの戦国~」の石田三成役は、萩原聖人です。
2009年大河ドラマ「天地人」での石田三成役は、小栗旬でした。
歴代の大河ドラマ、石田三成役の一覧をどうぞ♪
■大河ドラマ 石田三成役を演じた俳優
1965年 石坂浩二「太閤記」
1971年 中村敦夫「春の坂道」
1973年 佐山泰三「国盗り物語」
1978年 近藤正臣「黄金の日日」
1981年 宅麻伸「おんな太閤記」
1983年 鹿賀丈史「徳川家康」
1987年 奥田瑛二「独眼竜政宗」
1989年 伊武雅刀「春日局」
1996年 小栗旬「秀吉」
2000年 江守徹「葵徳川三代」
2002年 原田龍二「利家とまつ」
2006年 中村橋之助「功名が辻」
2009年 小栗旬「天地人」
2011年 萩原聖人「江」
石田三成は、関ヶ原の戦いの西軍を率いた武将です。
大河ドラマでは欠かせない人物ですね。
敗者という立場から歴史的には低い評価ですが、
人間味あふれる武将で逸話も多く残っています。
関連記事
-
-
久松俊勝 徳川家康の母・於大の方の再婚相手!家康に激怒で隠居する?
徳川家康の義父にあたる久松俊勝を取り上げます。 大河ドラマ「どうする家康」では、リリー・フラン
-
-
徳川国松(忠長)の生涯
徳川国松(忠長)の生涯 について。 江姫と徳川秀忠の次男で、徳川家光の弟である国松。 後の駿府藩
-
-
今川氏真 徳川家康との関係やその子孫について!最期はどうなる?
大河ドラマ「どうする家康」で、溝端淳平が演じているのが今川氏真(いまがわうじざね)です。氏真は、今川
-
-
穴山梅雪の最期が悲惨?正室の見性院は徳川家康の庇護を受け長生きする
まだ、続いてます~大河ドラマ「どうする家康」の登場人物紹介!武田家の家臣・穴山梅雪(穴山信君)を取り
-
-
麒麟がくるの稲葉一鉄役は村田雄浩!有能な武将で春日局の祖父
大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物紹介、今回はベテラン俳優の村田雄浩さんが演じる稲葉良通を取り上げて
-
-
江が溺愛した徳川忠長の子供はあの松平長七郎!?
徳川家光の弟で、家光よりも出来が良く、江が溺愛したとされる徳川忠長。 最期は、家光の邪魔となり28
- PREV
- 江 あらすじ 10話【わかれ】
- NEXT
- 江 あらすじ 11話【猿の人質】
