*

於大の方 徳川家康の母で実子に対しては非常に愛情深い女性

大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物を紹介しております。

今回は、竹千代(後の徳川家康)の生母である於大の方を取り上げてみたいと思います。

於大(おだい)の方は、竹千代が幼少の頃に竹千代の父である松平広忠と離婚してその後は別の武将と再婚しました。離れ離れになった母子でしたが、於大の方は愛情深い女性だったようで竹千代の事をいつも案じていたと言います。

「麒麟がくる」でも女優の松本若菜が演じていましたが、於大の方は竹千代の行く末を心配している様子が描かれていましたね。

ここでは、於大の方の生涯と実子である徳川家康の関係を紹介していきます。

於大の方と松平広忠の結婚

於大の方は、尾張国の緒川城主であった水野忠政と於富の方の間に生まれました。

水野忠政は、当時、敵対していた三河国の松平清康から於富の方を譲って欲しいと頼まれてこれに同意して於富の方と離縁、そして娘の於大の方も一緒に松平清康の元へ送ります。

何て酷い事を!!!

・・・と思ってしまいましたが、これには事情がありまして。

松平清康は、於富の方の美貌に惚れ込んでいた事と水野家と松平家の力関係的にやや水野家の方が劣勢だったため国の安泰を図るためには同意するしかなかったようです。

こうして於富と於大は松平清康のもとにいきますが、今度は松平清康が家臣に殺害されてしまいます。

松平家は、清康が亡くなったあとに嫡男の松平広忠が家督を継ぎます。これには駿河の名門・今川家の後押しが大きかったそうです。なので、松平広忠は今川家に頭が上がらない・・・。

水野家は、松平清康が亡くなったことで同盟を再度、強化しようと於大を松平広忠に嫁がせます。そして、於大の方は結婚の翌年、長男の竹千代を出産することになります。

於大の方 竹千代とすぐに生き別れになる

於大の方は、竹千代が生まれてから息子の成長と長寿を願って妙心寺に薬師如来の銅像を奉納したと言います。

息子の成長を近くで見守りながら幸せな結婚生活を送れると思っていた矢先に於大の方は、竹千代と生き別れになるという不幸に遭ってしまいます。

於大の方の実父が亡くなって水野家は、兄の水野信元が跡を継いでいました。その兄が今川家が敵対している織田家とつながってしまったため於大の方は松平広忠に離縁させられてしまったのです。

竹千代は2~3才位の時でしょうか?

竹千代は松平家の跡取りなので、当然、松平家に残らなくてはいけません。離縁させられた於大の方は実家の水野家に返されてやがて兄の命令で阿古居城主・久松俊勝にもとに再嫁しました。

於大の方は、久松俊勝との間に6人の子供を生みましたが、竹千代とは文を交わしたり絶えず連絡を取り合っていたそうです。

於大の方 天下人の母となるが・・・

幼少の頃から竹千代は、織田家の人質になったり今川家の人質になったりと紆余曲折な人生を歩んでいきます。ただ、今川家では、竹千代の養育に祖母の於富の方が関わっていたのでその辺りは母である於大の方も安心した事でしょう。

ちなみに美人だったという於富の方は、松平清康が殺害されたあとも自身が生きていくために3度ほど結婚を繰り返したようです。全員、死別して最後は今川家に保護されていたようです。そこで孫の竹千代が人質として送られてきて養育を願い出たとの事でした。

今川家が桶狭間の戦いで織田家に破れるとようやく竹千代(松平家)は独立を果たすことが出来ます。

その後は、誰もが知っている徳川家康のサクセスストーリーなのですが・・・。

竹千代が天下人・徳川家康となるまでの間に於大の方の周辺にも様々な出来事がありました。

まずは、織田信長から謀反を疑われた於大の方の兄・水野信元が家康によって殺害(自害?)に追い込まれました。家康は、自身の正室や嫡男を亡くしたように信長に逆らえませんでしたのでね。

この事件に於大の方の夫・久松俊勝は家康に激怒してそのまま隠遁してしまいます。

家康は、於大の方と久松俊勝の間に生まれた義理の弟たちを取り立てたりとよくしていたのですが、やはり信長の命令とはいえ、家康が水野信元を手に掛けたのは久松俊勝自身許せなかったのでしょうね。

於大の方も家康のこの一連の行動を許せないと思うはずですが、やはり自分の子供は可愛いのか家康の家臣であった石川数正に恨みが集中した模様です。石川数正も家康の命令に従っただけなのに・・・。

晩年の於大の方は、家康の庇護の元、山城伏見城で亡くなりました。享年75才でした。

於大の方は、豊臣家と徳川家の関係がギクシャクした時に高台院や後陽成天皇に会ったりと家康のために尽力したようですよ。

於大の方は家康だけでなく他の自分の子に対しては愛情深い女性だったようです。その反面、嫁(築山殿)との仲は良くなかったと伝わりますが・・・。

ab

広告

関連記事

土田御前 大河ドラマで織田信長の母を演じるのは檀れい

大河ドラマ「麒麟がくる」で、帰蝶が織田家に嫁ぎました。 そのため、織田家の人物が登場するように

記事を読む

徳川国松(忠長)の生涯

徳川国松(忠長)の生涯 について。 江姫と徳川秀忠の次男で、徳川家光の弟である国松。 後の駿府藩

記事を読む

藤原道綱母 蜻蛉日記の作者は本朝三大美人の一人!道長の父・藤原兼家の妾妻

藤原道長の父である藤原兼家には、嫡妻である時姫以外にも当然の如く妻がいました。有名どころでは、「蜻蛉

記事を読む

鳥居元忠 伏見城の戦いで壮絶な最期!徳川家康の忠臣で子孫も恩恵を受ける

大河ドラマ「どうする家康」で、鳥居元忠を演じるのは音尾琢真さんです。家康の数多くいる忠臣の中でも忠義

記事を読む

牧の方 りくという名前で登場する北条時政の後妻

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが、今回登場する人物は宮沢りえが演じている北条時政の後妻・りく にな

記事を読む

豊臣秀吉 側室③

豊臣秀吉 側室 について続きの続きです。 豊臣秀吉の側室は、ホントに沢山いたらしいのですが、 史

記事を読む

本多正信 三河一向一揆で徳川家康から出奔したが許される!

過去にNHK大河ドラマで数々の俳優が演じている本多正信ですが、今回の「どうする家康」では松山ケンイチ

記事を読む

浅井長政

浅井長政について特集です。 江の父親である浅井長政は、北近江の戦国大名でした。 浅井の読み方は、

記事を読む

江 初 茶々 浅井三姉妹

江 初 茶々 浅井三姉妹について。 浅井長政とお市の方の間に生まれた茶々、初、江。 通称『浅井三

記事を読む

姫の前 北条義時の正室・比奈は後に離縁して源具親と再婚する

女優の堀田真由演じる比奈が、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に先週初登場しましたね。 比奈は、新垣

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像

大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤

藤原公任は藤原道長よりも名門出身の御曹司!紫式部や清少納言とも交流あり

大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太が演じる藤原公任(ふじわらのきんとう

藤原道綱母 蜻蛉日記の作者は本朝三大美人の一人!道長の父・藤原兼家の妾妻

藤原道長の父である藤原兼家には、嫡妻である時姫以外にも当然の如く妻がい

→もっと見る

PAGE TOP ↑