大野治長と大蔵卿局
大野治長と大蔵卿局 の親子を取り上げます。
大河ドラマ「江」での大野治長は、武田真治が演じていますね。
大野治長の母親が、淀殿(茶々)の乳母・大蔵卿局です。
まずは、大野治長の生涯からご紹介します。
淀殿の乳母だった大蔵卿局の息子という事で、
豊臣秀吉に召し抱えられた。
秀吉が亡くなると豊臣秀頼に仕えます。
大野治長は、淀殿の幼馴染で親しい間柄でした。
豊臣秀頼の本当の父親は、大野治長だという説もある。
一時、徳川家康の暗殺疑惑事件の首謀者として罪を問われ、
下総国に流罪にされますが、関ヶ原の戦いで東軍に参戦、
家康から罪を許されて、徳川と豊臣の使者を務めた。
その後、豊臣家の家老だった片桐且元が追放されると、
豊臣家の筆頭家臣となります。
大河ドラマでは、大野治長が大坂の陣を主導したように
描かれていますが、実際は戦には消極的だったらしい。
徳川と豊臣の和平を主張していたが、結局戦になりました。
大坂夏の陣で、千姫を使者として自身の切腹を条件に
淀殿と秀頼の助命を徳川方に願うが聞き入れてもらえず、
47歳で、淀殿、秀頼らとともに自害して果てました。
一方、大野治長の母・大蔵卿局ですが、淀殿と秀頼が
大坂城の主となると同時に権勢を奮い始めます。
北政所付きの侍女たちが大坂城を去ったためですね。
方広寺の鐘、言い掛かり事件で、豊臣方の使者として、
徳川家康に対面したのもドラマ通りであります。
大蔵卿局もまた、淀殿、秀頼、そして息子・大野治長らと
ともに大坂夏の陣で自害しています。
関連記事
-
-
斎藤義龍 父の斎藤道三と長良川の戦いで勝利!父殺しの汚名とともに
大河ドラマ「麒麟がくる」、明日(2020年5月10日)放送は「長良川の対決」です。 いよいよ美
-
-
今川氏真 徳川家康との関係やその子孫について!最期はどうなる?
大河ドラマ「どうする家康」で、溝端淳平が演じているのが今川氏真(いまがわうじざね)です。氏真は、今川
-
-
石川数正の出奔の原因となる説とは?長野県・松本城の築城について
2023年の大河ドラマ「どうする家康」で、俳優の松重豊が演じている石川数正にスポットを当てたいと思い
-
-
江姫の子供たち について
江姫の子供たち について。 2011大河ドラマ「江~姫たちの戦国」のヒロイン、江姫。 徳川幕府の
-
-
九条完子(豊臣完子)について
九条完子(豊臣完子)について。 大河ドラマ「江」の登場人物紹介・・・久々です。 今回、取り上
-
-
上総介広常の最期は源頼朝に裏切られる?
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、佐藤浩市が演じる上総介広常を今回は取り上げたいと思います。 坂
-
-
麒麟がくるの稲葉一鉄役は村田雄浩!有能な武将で春日局の祖父
大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物紹介、今回はベテラン俳優の村田雄浩さんが演じる稲葉良通を取り上げて
-
-
源倫子のおかげで藤原道長は出世した?子供に恵まれて長生きだった
2024年大河ドラマ「光る君へ」の第3回から登場している源倫子(みなもとのともこ)を取り上げますね。
-
-
大奥で権力を握った「右衛門佐」
電撃結婚して驚いた菅野美穂と堺雅人が主演した話題の映画「大奥~永遠~ 」から右衛門佐(映画では、堺雅
-
-
大姫 源頼朝と北条政子の娘で婚約者の源義高を亡くし心の病になる
北条義時主人公の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが、大姫の婚約者である源義高が殺害されてしまいました
- PREV
- 江姫の子供たち について
- NEXT
- 真田幸村 江