*

堀河局 百人一首の女流歌人

公開日: : 最終更新日:2016/12/19 大河ドラマの登場人物 , , , ,

スポンサーリンク

今回、取り上げるのは堀河局です。
大河ドラマ「平清盛」では、りょうが演じています。

第4話で、堀河局が歌を披露しています。
そうなんです、堀河局は百人一首にも作品を残している有名な女流歌人でした。
百人一首の中で、官能的な恋歌を残しています。

女房三十六歌仙・中古六歌仙の一人でもあります。

佐藤義清(西行)との歌合わせをした通り後々、堀河局と西行は交流を深めます。
ドラマでは、西行と待賢門院璋子の橋渡し役をするのですが、これはフィクションですね。
仕えている待賢門院璋子が天然なので、いつも心配していて神妙な顔つきをしています。

堀河局についてもう少し詳しく紹介します。
神祇伯(神を祀る)源顕仲の娘で、待賢門院藤原璋子の女房だった。
藤原璋子に仕えていた時に「堀河」と呼ばれるようになる。
実妹(上西門院兵衛)も藤原璋子に仕えていました。
この姉妹は、どちらも歌の才能があり連歌を残しています。

藤原璋子が落飾した時に堀河局も一緒に出家しています。

結婚していたが、夫とは死別している。
「待賢門院堀河集」には、幼い子供を残して亡くなった夫の歌を読んでいます。
堀河局の子供は、堀河局が宮仕えだったため、夫が養育したようです。


田辺聖子の小倉百人一首

スポンサーリンク

関連記事

豊臣秀吉 側室

豊臣秀吉 側室 についてご紹介します。 戦国時代きっての女好き、天下人の豊臣秀吉に側室たちに ス

記事を読む

徳川家光 竹千代

徳川家光 竹千代 について。 大河ドラマ「江」の登場人物を紹介しています。 今回登場するのは、江

記事を読む

初 常高院について

初 常高院について。 大河ドラマ「江~姫たちの戦国」で、水川あさみが演じる ヒロイン・江姫の姉、

記事を読む

渋沢栄一は何した人なのか?嫁・千代以外にも妾がいて女好き!

NHKの大河ドラマ「青天を衝け」が2月14日からスタートしたわけですが、登場人物を全然紹介していなか

記事を読む

お市の方

今回、取り上げるのはヒロインの江の母である、お市の方です。 お市の方は、「戦国一の美女」など美貌に

記事を読む

江姫の子供たち について

江姫の子供たち について。 2011大河ドラマ「江~姫たちの戦国」のヒロイン、江姫。 徳川幕府の

記事を読む

天崇院 勝姫

江姫と徳川秀忠の間に生まれた子供で、三女の勝姫を取り上げます。勝姫はひじょ~に気の強い女性だったとい

記事を読む

no image

北条政子

有名ずきて今更な感じがしますが、今回は源頼朝の妻・北条政子を取り上げたいと思います。大河ドラマ「平清

記事を読む

徳川家康について

徳川家康について エピソードをご紹介します。 お江の後の義父になる徳川家康について、色々と調べてみ

記事を読む

正親町天皇 坂東玉三郎が演じる美しい帝と弟・覚恕との仲

坂東玉三郎が演じている第106代天皇の正親町天皇について調べてみました。 昨日の深夜、NHKで

記事を読む

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑