*

白河法皇の殺生禁断令

公開日: : 最終更新日:2016/12/19 歴代・大河ドラマの紹介 , , ,

スポンサーリンク

大河ドラマ「平清盛」第2話で、白河法皇が下した殺生禁断令について調べてみました。

殺生禁断令というのは、漁や狩りなどをして生き物を殺して食べてはいけないという規律です。
白河法皇がはじめて出したお触れではなく、ずっと昔からこのような殺生禁断令は出されていました。

殺生禁断令と似ていて思い出すのが、ご存知、あの生類憐みの令です。
一見、「生類憐みの令」の対象は、イヌだけに思われがちですが、あれは生き物全般でした。
犬のほか、猫、鳥、魚、貝、虫、人間の乳幼児にまで対象が及んだようです。
当時、子供のしつけ出来なかったのでは?

余談ですが、『古事談』という書物に、白河法皇の殺生禁断令を破った人物が記されています。
加藤成家という人物で、平清盛の父である平忠盛の家臣でした。
祇園女御の食事に鮮鳥を出して殺生禁断令を破りました。
主人である平忠盛の命令に従い、殺生禁断令を仕方なく破ったと白河法皇の前で開き直ったそうです。

ドラマの劇中では、鱸丸の父親が殺生禁断令を破って捕えられました。
鱸丸の父は、漁師でしたので言わば仕事をするなという命令です。
漁師から漁を取り上げるのは、死活問題、死ねということ。
どっちみち死ぬのであれば殺生禁断令に逆らって死んだほうがマシという事か?

ドラマでは、清盛が鱸丸に「助けられなかった」と謝っているので、鱸丸の父は殺されたのだろうな。

しかし白河法皇ってむちゃくちゃなお人ですね。
最高権力者で、やりたい放題。
早くも第2話で亡くなりましたが・・・

白河法皇は、女性関係も派手でしたが、実は若い頃はそうでもなかったようです。
30歳ぐらいで死に別れた中宮とは仲が睦ましく子供にも恵まれたようです。
その頃は、妻妾もあまりいなかったが、中宮が亡くなってから派手になって女だけでなく男にも手を出していたとか。

スポンサーリンク

関連記事

no image

第17回・平氏の棟梁

大河ドラマ「平清盛」第17回(2012年4月29日放送)のあらすじです。 育ての父・平忠盛が亡くな

記事を読む

no image

第3回・源平の御曹司

NHK大河ドラマ「平清盛」、第3回のあらすじです。 今回のタイトルは「源平の御曹司」です。 生涯の

記事を読む

no image

第18回・誕生、後白河帝

大河ドラマ「平清盛」第18回(2012年5月6日放送)のあらすじを超簡単に! 風変りな雅仁親王が天

記事を読む

2015年大河ドラマ「花燃ゆ」の簡単なあらすじ

今度の大河は、既に「花燃ゆ」に決定しています。 井上真央が主演です。 放送開始は20

記事を読む

no image

第11回・もののけの涙

大河ドラマ「平清盛」第11回放送(2012.3.18)のあらすじです。 佐藤義清が失恋して出家・・

記事を読む

麒麟がくるの視聴率推移 同時間帯「ポツンと一軒家」「世界の果てまでイッテQ!との比較

大河ドラマ「麒麟がくる」の記事、ここ最近は登場人物の紹介をしていました。 ここで、初回からいま

記事を読む

no image

白拍子とは?

平清盛の実母である舞子や祇園女御は元白拍子で登場します。 これから多分、登場するであろう清盛の愛妾

記事を読む

no image

第15回・嵐の中の一門

大河「平清盛」第15回のあらすじ。 2012年4月15日放送分、また簡単にいっちゃいます。

記事を読む

清盛と八坂神社のつながりとは?

清盛の縁の土地を紹介します。今回は、祇園の八坂神社です。八坂神社は、京都を代表する神社のひとつです。

記事を読む

no image

第13回・祇園闘乱事件

平清盛のあらすじ、第13回放送(2012年4月1日)分です。 記憶が遠のいでいる・・・ 若き

記事を読む

豊臣秀長の死因や妻、描かれた小説と大河ドラマを徹底解説

2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、豊臣秀吉の弟である豊臣秀長が主

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑