*

2018年大河ドラマ「西郷どん」の主人公を鈴木亮平が演じる!その他のキャストは?

スポンサーリンク

2018年の大河ドラマに決まった「西郷どん」は、林真理子さんの小説「西郷どん!」が原作です。それを中園ミホさんの脚本で2018年1月から放送されます。

あらすじは、薩摩の下級藩士の家に生まれた西郷隆盛が、明治維新を成し遂げるというものです。ロケ地は主に鹿児島で、仙巌園や精矛神社、龍門司坂、知覧武家屋敷庭園といったところで撮影されました。

大河ドラマ「西郷どん」の主要キャストについて

キャストは、主人公の西郷隆盛を演じるのが鈴木亮平さんです。1983年3月29日生まれ、兵庫県の出身です。

西郷隆盛の盟友で、なおかつライバルでもある大久保利通を演じるのは瑛太さんです。彼は1982年12月13日生まれで新潟県出身です。ただ、父親が鹿児島県の出身で、西郷隆盛とは血縁関係にあると明かしています。

黒木華さんは1990年3月14日生まれ大阪府出身です。彼女が演じるのは西郷隆盛の3人目妻、岩山糸という人物です。

続いて桜庭ななみですが、1992年10月17日生まれで、出身地は今回の西郷どんの舞台となっている鹿児島県です。

北川景子さんは1986年8月22日生まれ、兵庫県出身の彼女が演じるのは篤姫です。

他にも有村俊斎役には高橋光臣さん、村田新八役に堀井新太さんがいます。それからふき役に大河ドラマ初出演となる高梨臨さん、赤山靭負役に沢村一樹さん、幾島役に斉藤由貴といった面々が発表されているのです。

由羅役には小柳ルミ子さん、島津斉興役に鹿賀丈史さん、大山格之助役に北村有起哉さんらも出演が決まっています。


2018年NHK大河ドラマ「西郷どん」完全読本

スポンサーリンク

関連記事

no image

第26回・平治の乱

大河ドラマ「平清盛」のあらすじを紹介しています。 第26回(2012年7月1日放送)は、1159年

記事を読む

no image

平清盛 視聴率ダウンは関西

大河ドラマ「平清盛」の視聴率が、歴代ワースト3でした。 初回放送から現在、第4回まで放送されましたが

記事を読む

no image

白拍子とは?

平清盛の実母である舞子や祇園女御は元白拍子で登場します。 これから多分、登場するであろう清盛の愛妾

記事を読む

no image

平清盛の初回視聴率17.3%

2012年1月8日(日)に放送された大河ドラマ「平清盛」第1回。 初回視聴率がわかりました。 17

記事を読む

no image

第3回・源平の御曹司

NHK大河ドラマ「平清盛」、第3回のあらすじです。 今回のタイトルは「源平の御曹司」です。 生涯の

記事を読む

2023年の大河ドラマは松本潤主演の「どうする家康」に決定!

まだまだ先の話ですが、2023年・・・来年の大河ドラマの主演に嵐の松本潤(37)が決定したと報じられ

記事を読む

no image

第9回・ふたりのはみだし者

清盛と雅仁親王(後の後白河法皇)が出会います! 平清盛にはじめての子が誕生しました。 長男と

記事を読む

no image

第8回・宋銭と内大臣

大河ドラマ「平清盛」第8回(2012年2月26日放送)は【宋銭と内大臣】でした。 宋銭は、宋のお金

記事を読む

no image

第21回・保元の乱

大河ドラマ「平清盛」第21回放送分(2012年5月27日)のあらすじです。 今回のタイトル通り、保

記事を読む

no image

第6回・西海の海賊王

NHK大河ドラマ「平清盛」の第6回は、2012年2月12日放送でした。 「西海の海賊王」が第6

記事を読む

豊臣秀長の死因や妻、描かれた小説と大河ドラマを徹底解説

2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、豊臣秀吉の弟である豊臣秀長が主

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑