*

徳川家康 正室 築山殿

公開日: : 最終更新日:2016/02/25 大河ドラマの登場人物 , , ,

徳川家康 正室 築山殿 について。
大河ドラマ「江」の2011年1月23日放送で、江に衝撃を与える
「築山殿事件」の悲運の女性、築山殿にスポットを当てます。

築山殿は、徳川家康の正室で、今川義元の姪にあたる人物です。
徳川家康との間には、長男の信康と長女の亀姫がいます。

築山殿は、家康が人質になっていた名門の戦国大名、今川家の血筋。
気位が高くかなり嫉妬深い性格だとされているようです。

1560年の桶狭間の戦いで、今川義元が討たれた事により、
家康は岡崎に帰還、築山殿も一緒に岡崎城に入ろうとするが、
しかし、義母の於大の方の命令で岡崎城に入る事は許されず。

築山殿は、岡崎城の外れにある惣持尼寺で、幽閉同然の生活を強いられた。
そして、1567年に息子の信康と織田信長の長女・徳姫が結婚するが、
依然として、築山殿は城外に住まわされたままであった。

1570年にやっと、築山殿は岡崎城に移り住むことができた。
嫁の徳姫は、信康との間に姫2人を産んでいたが、築山殿は、
信康に息子がいないことを心配して側室を迎えさせた。

1579年、徳姫は父の織田信長に12ヶ条の訴状を送る。
その内容は、築山殿が徳姫の悪口を信康に吹き込んだことや
築山殿が武田家と内通している事などです。

徳姫の訴状を見た織田信長は激怒。
もともと気性が荒い上に娘可愛さも手伝ってか信長は、
徳川家康に築山殿と信康の処刑を命じた。

築山殿は、夫・徳川家康の命で殺害される。
そして、嫡男だった信康も半月後に二俣城で切腹した。

徳姫は、その後、岡崎城を後にして美濃に帰ったそうです。
2人の姫は、家康の元に置いていったらしい。

築山殿と徳姫は、嫁姑の関係が険悪だったのと同じように
徳姫と信康も夫婦仲がうまくいってなかったようです。

ab

広告

関連記事

五徳姫の十二ヶ条の訴状とは?築山殿・松平信康との不仲原因

大河ドラマ「どうする家康」からの登場人物、紹介していそうでしていなかった五徳姫を今更ながら紹介したい

記事を読む

豊臣秀長 秀吉のできる弟!秀長が長生きしていたら歴史は変わった?

大河ドラマの登場人物の中で意外な人がまだ紹介していませんでした。今回はその中の一人でもある豊臣秀長を

記事を読む

小見の方 濃姫の母で織田信長の義母、斎藤道三との夫婦仲は?

織田信長の正室、濃姫こと帰蝶の実母である小見の方にスポットを当てます。 2020大河ドラマ「麒

記事を読む

no image

北条政子

有名ずきて今更な感じがしますが、今回は源頼朝の妻・北条政子を取り上げたいと思います。大河ドラマ「平清

記事を読む

亀姫 徳川家康の長女で奥平信昌の正室!その生涯は波乱万丈だった?

徳川家康と築山殿の間に生まれた亀姫にスポットを当てたいと思います。大河ドラマ「どうする家康」では、女

記事を読む

石川数正の出奔の原因となる説とは?長野県・松本城の築城について

2023年の大河ドラマ「どうする家康」で、俳優の松重豊が演じている石川数正にスポットを当てたいと思い

記事を読む

no image

平明子 清盛の最初の妻

平明子さんは、あまり情報がないので とにかく探しまくりました(汗) 2012年NHK

記事を読む

no image

祇園女御

NHK大河ドラマ「平清盛」に出てくる登場人物を紹介していきます。 トップバッターは、祇園女御です。

記事を読む

2016年の大河ドラマの主人公 真田幸村

2016年の大河ドラマ「真田丸」が始まっていますが、主人公の真田幸村を取り上げていませんでした。

記事を読む

源頼家の正室はどちら?若狭局(せつ)と辻殿(つつじ)は御台所にならず

鎌倉幕府の2代将軍、源頼家の正室というか御台所は一体誰なのか? 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像

大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤

藤原公任は藤原道長よりも名門出身の御曹司!紫式部や清少納言とも交流あり

大河ドラマ「光る君へ」で、町田啓太が演じる藤原公任(ふじわらのきんとう

藤原道綱母 蜻蛉日記の作者は本朝三大美人の一人!道長の父・藤原兼家の妾妻

藤原道長の父である藤原兼家には、嫡妻である時姫以外にも当然の如く妻がい

→もっと見る

PAGE TOP ↑