織田信長の男色
公開日:
:
最終更新日:2016/02/25
大河ドラマの登場人物 森蘭丸, 男色, 織田信長
江に関係する人物という事で、今回は織田信長について書いてみたいと思います。とは言ったものの織田信長は超有名人なので、どんな生涯を送ったかや政治的手腕などは皆さん知っている事と思います。
今回は、織田信長を別方面から探ってみました。
織田信長の男色についてです!
男色はまぁいわゆる同性愛というかホモ?ゲイ?なんですが、当時は武士のたしなみみたいなもので普通のことだったようです。織田信長に限らず武田信玄なんかもそうですね。武田信玄は、男色相手にラブレターまで残しています。今でいう異端な恋愛はダブーではなかったようですね。
織田信長の男色相手は、美青年で知られる森蘭丸です。
森蘭丸も本能寺の変で、18歳の若さで亡くなっています。
彼は才気あふれる青年で、厳しいとされる織田信長に溺愛されました。
関連記事
-
-
徳川将軍家 夫に冷遇された御台所
江は、徳川将軍家で唯一の次期将軍を生んだ御台所であり、夫からも大切にされた女性です。御台所の中では、
-
-
明智光秀の母 お牧の方は人質になり非業の最期を遂げたのは嘘!
大河ドラマ「麒麟がくる」いよいよ始まりましたね。 最初観た時、映像が鮮やかで衣装も何だか綺麗す
-
-
源行家 死神と言われた男の最期とは?源頼朝、源義経、源義仲の叔父
さて、本日取り上げるのは源頼朝・源義経・源義仲の叔父にあたる源行家(みなもとのゆきいえ)になります。
-
-
本多正信 三河一向一揆で徳川家康から出奔したが許される!
過去にNHK大河ドラマで数々の俳優が演じている本多正信ですが、今回の「どうする家康」では松山ケンイチ
-
-
朝倉義景 織田信長に徹底マークされて滅んだ越前の守護大名
大河ドラマ「麒麟がくる」の越前編がスタートしましたね。新しい登場人物として、主人公の明智光秀が落ち延
-
-
久松俊勝 徳川家康の母・於大の方の再婚相手!家康に激怒で隠居する?
徳川家康の義父にあたる久松俊勝を取り上げます。 大河ドラマ「どうする家康」では、リリー・フラン
- PREV
- 第22回・勝利の代償
- NEXT
- 第23回・叔父を斬る
