*

千姫の生涯 豊臣秀頼との夫婦愛

公開日: : 最終更新日:2016/02/25 大河ドラマの登場人物 , , ,

スポンサーリンク

千姫の生涯 豊臣秀頼との夫婦愛。
大河ドラマ「江」第39話で、豊臣秀頼に側室が出来て
嫡男が誕生した場面がありました。

豊臣秀頼の正室は、江姫と徳川秀忠の長女・千姫です。
これから大阪の陣で大阪城落城、淀・秀頼親子の自害など
千姫に暗い影を落としますが、今後の千姫はどうなっていくのか?

千姫の生涯について紹介したいと思います。

千姫は、徳川2代将軍の徳川秀忠と正室の江の長女として生まれる。
千姫7歳の時、豊臣秀頼と結婚して大坂城に輿入れする。

豊臣秀頼とは夫婦仲が良かったと伝わる。

千姫19歳の時、大坂夏の陣で大阪城から救出される。
夫・秀頼と義母・淀殿は自害する。

悲劇のヒーロー 豊臣秀頼

翌年、千姫20歳の時、本多忠刻と再婚して姫路城にうつる。
坂崎直盛が、千姫の輿入れの行列を襲い彼女を強奪する計画が
あったが未然に防ぎ未遂に終わる。直盛は自害する。

再婚した本多忠刻とも仲が良く勝姫、幸千代(夭折)が生まれる。
しかし、千姫29歳の時、夫・忠刻が亡くなる。

千姫のふたりの夫は若くして亡くなってしまうのですね。
そのかわり(?)千姫は70歳まで大往生します。

夫が亡くなってからは、娘の勝姫を連れて江戸城に入り出家する。
娘の勝姫が嫁ぐと、ひとり暮らしをするが、やがて
後徳川家光の側室・お夏の方と家光の三男・綱重と暮らすようになる。
この頃から千姫も大奥で大きな権力を持つようになる。

千姫にまつわるエピソードも紹介します。

・性格は穏やかな女性だったと伝わります。

・祖母のお市の方の美貌を受け継いだ大変美しい姫だったそうです。

・祖父、父からも可愛がられた

・他の兄妹とは仲がよくなかった家光は千姫とは仲が良かった。

・奈阿姫(秀頼と側室の子)が処刑の憂き目にあった時、
彼女を自分の養子にして命を助けた。

・坂崎直盛は、千姫を大坂城から救い出したが、
火傷を負った彼をみて千姫が拒絶したと言われている。
家康が千姫を救い出したら嫁にやると言ったとか言わないとか?

千姫―奇しき運命の糸にあやつられる徳川家の姫君

スポンサーリンク

関連記事

no image

堀河局と佐藤義清

待賢門院の侍女である堀河局と待賢門院に想いを寄せる佐藤義清。 第6回放送では、堀河局と佐藤義清が

記事を読む

今川氏真 徳川家康との関係やその子孫について!最期はどうなる?

大河ドラマ「どうする家康」で、溝端淳平が演じているのが今川氏真(いまがわうじざね)です。氏真は、今川

記事を読む

鳥居忠吉 武士でありながら優れた経済感覚で徳川家康の財政面を支えた

久しぶりの更新ですが、NHK大河ドラマ「どうする家康」の登場人物から鳥居忠吉にスポットをあてて紹介し

記事を読む

お万の方は徳川家康の側室で築山殿にいじめられる?どうする家康で松井玲奈が演じる

今年の大河ドラマ「どうする家康」の主人公は徳川家康です。 徳川家康は日本人の誰もが知っている歴

記事を読む

2016年の大河ドラマの主人公 真田幸村

2016年の大河ドラマ「真田丸」が始まっていますが、主人公の真田幸村を取り上げていませんでした。

記事を読む

豊臣秀長 秀吉のできる弟!秀長が長生きしていたら歴史は変わった?

大河ドラマの登場人物の中で意外な人がまだ紹介していませんでした。今回はその中の一人でもある豊臣秀長を

記事を読む

no image

統子内親王(むねこないしんのう)

久々に朝廷側の人物を取り上げたいと思います。 統子内親王(上西門院)という女性で、大河ドラマ「平清

記事を読む

お振の方と千代姫

徳川家光の側室といえば、「お万の方」「お玉の方」「お楽の方」「お夏の方」が有名です。っていうか、この

記事を読む

豊臣秀吉 について

豊臣秀吉 について。 「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」の天下獲り3人は、 日本人なら誰でも知

記事を読む

深芳野 土岐頼芸から下贈された斎藤道三の側室で美濃一の美女

来年の大河ドラマ「麒麟がくる」で、濃姫を演じる予定だった沢尻エリカの逮捕により出演者変更となった事か

記事を読む

豊臣秀長の死因や妻、描かれた小説と大河ドラマを徹底解説

2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、豊臣秀吉の弟である豊臣秀長が主

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑