豊臣秀次 について
公開日:
:
最終更新日:2016/02/25
大河ドラマの登場人物 側室, 豊臣秀次, 駒姫
豊臣秀次 について。
大河ドラマ「江」の第28話の予告編で、豊臣秀次の切腹する
場面がありました。27話で秀吉と淀殿の子、お拾(豊臣秀頼)
誕生で、秀次の立場が危うくなっていましたが・・・
秀吉が、溺愛する我が子・秀頼の立場を絶対的にするためには、
一番邪魔な存在だったのは、関白の豊臣秀次でした。
自分から関白職を譲ったのに、実子が生まれると殺すなんて。
謀反の疑いを掛けられて高野山に追放された秀次でしたが、
結局、切腹させられました。
秀次が切腹させられたのは、いろんな説があるようですが、
やっぱり秀頼誕生が一番大きかったと思います。
それは、秀次の関係するもの全てを抹殺しているからです。
有名なのは、秀次の妻子をことごとく殺しました。
先に切腹させられた秀次の首が置かれた三条河原の塚の前で
秀次の5人の遺児と正室・側室・侍女達、39名が処刑されました。
遺体は一箇所に投げ込まれて畜生塚と呼ばれた。
殺された秀次の妻子の中に有名な駒姫がいますね。
最上義光の娘で東国一の美少女と呼ばれたお姫様です。
昔の大河ドラマ「独眼竜政宗」でも駒姫が登場しています。
駒姫は、伊達政宗の従妹にあたります。
駒姫は、秀次の側室になるため向かった先の京で
長旅の疲れを癒していた。その後、すぐに秀次が切腹。
実質的は側室になっていなかったが、駒姫も殺されてしまった。
駒姫の遺体は、遺族が引き取りを願ったが聞いて貰えず
畜生塚に惨たらしく投げ込まれたそうです。
駒姫の実母は、悲しみのあまり後追い自殺しています。
父の最上義光は、この事件で関ヶ原の戦いで東軍に属す
きっかけになったという説があり、反豊臣急先鋒となった。
豊臣の寿命を縮める要因ともなったようです。
関連記事
-
-
小松姫(稲姫) 本多忠勝の娘で真田信之の正室!才色兼備で男勝り?
戦国時代の姫たちの中でも人気が高い小松姫は、2023年の大河ドラマ「どうする家康」にも登場しています
-
-
保科幸松(保科正之)
保科幸松(保科正之) について。 2011年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」が、 最終回を迎
-
-
摂津晴門 片岡鶴太郎が演じるインパクトある悪役は本当に悪い人?
久しぶりの更新になります。ここ2か月ほど、忙しくて大河ドラマを観る暇がなかったので、録画していたのを
-
-
本多正信 三河一向一揆で徳川家康から出奔したが許される!
過去にNHK大河ドラマで数々の俳優が演じている本多正信ですが、今回の「どうする家康」では松山ケンイチ
-
-
土田御前 大河ドラマで織田信長の母を演じるのは檀れい
大河ドラマ「麒麟がくる」で、帰蝶が織田家に嫁ぎました。 そのため、織田家の人物が登場するように
-
-
藤原璋子VS藤原得子
大河ドラマ「平清盛」第5回まで放送されました。 個人的な第5回の見所は、藤原璋子(待賢門院)と鳥羽
-
-
春日局と江姫について。
春日局と江姫について。 NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第38回に初登場した人物。 斎藤福(
- PREV
- 江 あらすじ 27話【秀勝の遺言】
- NEXT
- 江 あらすじ 28話【秀忠に嫁げ】