大河ドラマ「国盗り物語」高橋英樹の信長がイケメンだった
昨日、6月21日(日)の大河ドラマは、過去放映作品の大河ドラマ「国盗り物語」の名場面が紹介されていました。 今年の大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物と被っているので、視点を変えてドラマをみるのも
昨日、6月21日(日)の大河ドラマは、過去放映作品の大河ドラマ「国盗り物語」の名場面が紹介されていました。 今年の大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物と被っているので、視点を変えてドラマをみるのも
ジャニーズを退社してからも順風満帆な今井翼さん! 休養明けですが、大河ドラマへの出演という事で話題になっていました。今後の活躍が楽しみな今井翼ですが、「麒麟がくる」での役は毛利新介という人物でし
大河ドラマは、「麒麟がくる」が休止中ということで、6月14日放送分は1987年の「独眼竜政宗」の名場面特集でした。主演の渡辺謙が当時のエピソードを語っていましたね。 とても懐かしいと思うと同時に
はい、本日は、徳川家康の祖母である源応尼(華陽院)を取り上げますね。 大河ドラマ「麒麟がくる」では、真野響子さんが演じています。 源応尼は、晩年になると駿府に居たのですが、徳川家康も今川家
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が、今度の日曜日の回をもって一時休止になります。新型コロナの影響で、4月1日から収録を見合わせていたようで、収録してた分がもうすべて放送済になってしまったんですよね。
前回は、異母兄の三淵藤英を取り上げたので、今回はその弟である細川藤孝を取り上げたいと思います。後の細川幽斎です! 大河ドラマ「麒麟がくる」では、細川藤孝役を眞島秀和さんが演じています。 細
室町幕府の足利将軍家にて奉公衆の役職にあった三淵藤英。今回は、その実像に迫りたいと思います。大河ドラマ「麒麟がくる」での三淵藤英役は、谷原章介さんです。 さて、三淵藤英は細川藤孝(細川幽斎)と一
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ対応策として、様々な施設の休館、イベントも軒並み休止となっていました。 そして、先日、国からの緊急事態宣言が解除されたと同時に大河ドラマの関連施設も再開したよう
今週の大河ドラマ「麒麟がくる」も面白かったですね! ここまで毎週、視聴している「麒麟がくる」ですが、撮影分が消化されると残り数回放送後に一旦、休止になってしまいます。毎週の楽しみがなくなってしま
2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国
母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて
紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和
紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ
藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ