第13回・祇園闘乱事件
公開日:
:
最終更新日:2016/12/19
歴代・大河ドラマの紹介 八坂神社, 延暦寺, 弁慶, 比叡山
平清盛のあらすじ、第13回放送(2012年4月1日)分です。
記憶が遠のいでいる・・・
若き日の 弁慶 が登場したようですが気付かなかった、、、
またまた簡単なあらすじでいきます。
清盛は、祇園社(八坂神社)で僧兵と大乱闘を起こしてしまいます。
その事件をきっかけに平氏の立場が危ういものになる。
比叡山延暦寺の明雲が、以前より平氏をよく思っていなかったので
ここぞとばかりに鳥羽院に直訴し、忠盛清盛親子を流罪にせよと訴える。
僧兵たちは、神聖な神輿をたてにするが、清盛は何と神輿に矢を突き刺してしまう。
御所で、清盛たちの処遇を話あっている時、ひとりの僧兵があらわれる。
鬼若という若い僧兵が登場する。←この人物が、弁慶だった!!!
鬼若は、清盛がわざと神輿を射たと証言する。
藤原頼長は清盛を流罪とすることを強く主張するが鳥羽院は迷っている。
そして、直接、清盛のもとを訪れ問いただす。
鳥羽院は、神輿に矢を射たように自分にも射てみよと清盛に言う。
清盛は鳥羽院の胸を射るしぐさをする。
こんな無礼なことをしたのにも関わらず、清盛は許されてしまう(汗)
一方、平氏一族の中でも暗雲が立ち込める。
清盛の弟・家盛である。
あんなに従順だった家盛が清盛に対し反旗を翻す。
そして、清盛に自分が平氏を率いると宣言する。
関連記事
-
-
第12回・宿命の再会
前回の更新から1ヶ月以上放置。 久しぶりの更新になってしまった(ドラマが面白くないとか・・・そ
-
-
麒麟がくるの視聴率推移 同時間帯「ポツンと一軒家」「世界の果てまでイッテQ!との比較
大河ドラマ「麒麟がくる」の記事、ここ最近は登場人物の紹介をしていました。 ここで、初回からいま
-
-
第8回・宋銭と内大臣
大河ドラマ「平清盛」第8回(2012年2月26日放送)は【宋銭と内大臣】でした。 宋銭は、宋のお金
-
-
第22回・勝利の代償
大河ドラマ「平清盛」のあらすじ。 今回は、2012年6月3日放送の第22回「勝利の代償」です。
-
-
第2回・無頼の高平太
NHK大河ドラマ「平清盛」第2回の放送が終わりました。 第2回のタイトルは「無頼の高平太」です。 い
-
-
第9回・ふたりのはみだし者
清盛と雅仁親王(後の後白河法皇)が出会います! 平清盛にはじめての子が誕生しました。 長男と
-
-
第24回・清盛の大一番
大河ドラマ「平清盛」第24回放送のあらすじ。 保元の乱は、後白河帝の勝利で終わり敗者の崇徳上皇は讃
-
-
平清盛が白河院のご落胤なのは本当か?
平清盛は、白河法皇のご落胤だといわれるのは、「平家物語」での描かれ方が影響しているようです。白河法皇
-
-
源義経は女好きだった!?
日本人の中では悲劇のヒーロー的な感じでとても人気のある源義経。静御前との悲恋もありイメージ的に何とな
- PREV
- 大河ドラマはなぜ低視聴率なのか?
- NEXT
- 第14回・家盛決起