*

第13回・祇園闘乱事件

公開日: : 最終更新日:2016/12/19 歴代・大河ドラマの紹介 , , ,

スポンサーリンク

平清盛のあらすじ、第13回放送(2012年4月1日)分です。
記憶が遠のいでいる・・・

若き日の 弁慶 が登場したようですが気付かなかった、、、

またまた簡単なあらすじでいきます。

清盛は、祇園社(八坂神社)で僧兵と大乱闘を起こしてしまいます。
その事件をきっかけに平氏の立場が危ういものになる。

比叡山延暦寺の明雲が、以前より平氏をよく思っていなかったので
ここぞとばかりに鳥羽院に直訴し、忠盛清盛親子を流罪にせよと訴える。

僧兵たちは、神聖な神輿をたてにするが、清盛は何と神輿に矢を突き刺してしまう。
御所で、清盛たちの処遇を話あっている時、ひとりの僧兵があらわれる。

鬼若という若い僧兵が登場する。←この人物が、弁慶だった!!!

鬼若は、清盛がわざと神輿を射たと証言する。

藤原頼長は清盛を流罪とすることを強く主張するが鳥羽院は迷っている。
そして、直接、清盛のもとを訪れ問いただす。

鳥羽院は、神輿に矢を射たように自分にも射てみよと清盛に言う。
清盛は鳥羽院の胸を射るしぐさをする。
こんな無礼なことをしたのにも関わらず、清盛は許されてしまう(汗)

一方、平氏一族の中でも暗雲が立ち込める。
清盛の弟・家盛である。
あんなに従順だった家盛が清盛に対し反旗を翻す。
そして、清盛に自分が平氏を率いると宣言する。

スポンサーリンク

関連記事

大河ドラマの歴代ランキングは?戦国時代の作品のおすすめ

今週の大河ドラマ「麒麟がくる」も面白かったですね! ここまで毎週、視聴している「麒麟がくる」で

記事を読む

no image

第26回・平治の乱

大河ドラマ「平清盛」のあらすじを紹介しています。 第26回(2012年7月1日放送)は、1159年

記事を読む

大河ドラマ「国盗り物語」高橋英樹の信長がイケメンだった

昨日、6月21日(日)の大河ドラマは、過去放映作品の大河ドラマ「国盗り物語」の名場面が紹介されていま

記事を読む

no image

第17回・平氏の棟梁

大河ドラマ「平清盛」第17回(2012年4月29日放送)のあらすじです。 育ての父・平忠盛が亡くな

記事を読む

大河ドラマ「どうする家康」の視聴率が低い!最終回に期待する?

大河ドラマ「どうする家康」の視聴率が気になっていたので、調べてみました。 戦国時代を扱う大河ド

記事を読む

大河ドラマ「秀吉」の感想と視聴率!竹中直人と沢口靖子が夫婦役

麒麟がくる休止中に放送された過去の大河ドラマという事で、この間の日曜日(2020年7月12日放送)は

記事を読む

no image

第16回・さらば父上

平清盛のあらすじです! 第16回、2012年4月22日放送分。 「さらば父上」というタイトル

記事を読む

2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」のあらすじとキャストについて

来年、2020年の大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」が非常に楽しみです。 2019年の大河ドラ

記事を読む

no image

平清盛 視聴率ダウンは関西

大河ドラマ「平清盛」の視聴率が、歴代ワースト3でした。 初回放送から現在、第4回まで放送されましたが

記事を読む

no image

第15回・嵐の中の一門

大河「平清盛」第15回のあらすじ。 2012年4月15日放送分、また簡単にいっちゃいます。

記事を読む

豊臣秀長の死因や妻、描かれた小説と大河ドラマを徹底解説

2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、豊臣秀吉の弟である豊臣秀長が主

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑