*

三条西実澄から細川藤孝への古今伝授!三条西家の公家としての家格は?

大河ドラマで気になる人物を紹介しています。今日、取り上げるのは石橋蓮司が演じている公家の三条西実澄です。

朝廷での位は、大納言となっていますが、死ぬ間際には内大臣になっています。大納言は、織田信長の推薦があったようです。公家の官職まで左右できる点はやっぱり信長の影響力が凄いという事ですよね。

そんな三条西実澄ですが、ドラマでは明智光秀と正親町天皇の間を取り持つ重要な役割をしていました。史実では、それはやはりノンフィクションで関りがあったのは細川藤孝の方でした。

三条西実澄の生涯について

三条西実澄は、1544年(天文13年)に右大臣である父の三条西公条の嫡男として誕生しました。三条西家は、大臣家にあたる家柄です。

公家の家格

序列は、摂家・清華家・大臣家の順になります。

・摂家・・・近衛家、九条家、二条家、一条家、鷹司家
・清華家・・・三条家、西園寺家、徳大寺家、久我家、花山院家、大炊御門家、今出川家
・大臣家・・・正親町三条家、三条西家、中院家

同じ大臣家である正親町三条家は維新後まで残り嵯峨侯爵家となりました。ラストエンペラーの弟・愛新覚羅溥傑と結婚した嵯峨浩とか有名ですよね。

そして、三条西家は知識人が多く実澄の父・公条や祖父・実隆も当代きっての知識人でした。特に祖父の三条西実隆が有名で、実澄も父と祖父から直々に和歌などを学んだとされています。

三条西実澄は、名前を何度か変えていて最初は実世、次が実澄、最後が実枝と名乗りました。また、公家でありながら甲斐や駿河に出向き精力的に活動していましたね。

三条西実澄の不幸と言えば、嫡男の三条西公世に先立たれた事でしょうか?それがもとで細川藤孝との間で古今伝授が行われました。

三条西実澄が亡くなったのは、1579年(天正7年)1月になります。ドラマではもうすぐですよね。享年69才でした。

三条西実澄の古今伝授

大河ドラマ「麒麟がくる」では、三条西実澄と明智光秀が親しくしていましたが、実際に親しくしていたのは細川藤孝(幽斎)の方でした。

細川藤孝が三条西実澄の愛弟子だったからです。

三条西家には、古今伝授という古今和歌集を解釈した秘伝がありそれを代々、一子相伝(ひとりの子にしか伝授しない)してきました。

しかし、三条西実澄の子・公国(次男)が幼かったために細川藤孝に古今伝授する事になりました。実澄は秘伝なので絶対に外部に漏らさないことを条件にしました。

これは、三条西実澄の長男・公世はすでに亡くなっており次男・公国もまだ幼かった。しかし、自分の死期が近いと悟った実澄が信頼できる弟子の細川藤孝に古今伝授したという事なのでしょう。

その後、公国も早世して、細川藤孝は公国の子・三条西実条に古今伝授をしました。

ab

広告

関連記事

お振の方と千代姫

徳川家光の側室といえば、「お万の方」「お玉の方」「お楽の方」「お夏の方」が有名です。っていうか、この

記事を読む

大姥局 江の関係は?

大姥局 江の関係は? 久々に大河ドラマ「江」の登場人物の紹介です。 加賀まりこが扮する大姥局(お

記事を読む

徳川 和姫

徳川 和姫 について。 大河ドラマ「江」のヒロイン、江姫と徳川秀忠の間に 生まれた末っ子の姫が、

記事を読む

上総介広常の最期は源頼朝に裏切られる?

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、佐藤浩市が演じる上総介広常を今回は取り上げたいと思います。 坂

記事を読む

一条忠頼 武田信義の嫡男で源頼朝に粛清される最期

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で少ない出番ながらも気になった登場人物がいたので、取り上げたいと思います

記事を読む

深芳野 土岐頼芸から下贈された斎藤道三の側室で美濃一の美女

来年の大河ドラマ「麒麟がくる」で、濃姫を演じる予定だった沢尻エリカの逮捕により出演者変更となった事か

記事を読む

no image

祇園女御

NHK大河ドラマ「平清盛」に出てくる登場人物を紹介していきます。 トップバッターは、祇園女御です。

記事を読む

本多正信 三河一向一揆で徳川家康から出奔したが許される!

過去にNHK大河ドラマで数々の俳優が演じている本多正信ですが、今回の「どうする家康」では松山ケンイチ

記事を読む

細川忠興 ガラシャ

細川忠興 ガラシャ の夫。 2011年2月13日放送の第6話「光秀の天下」に新しく登場した人物。

記事を読む

藤原道兼 七日関白と呼ばれた藤原道長の兄!大河ドラマ「光る君へ」の悪役

NHK大河ドラマ「光る君へ」の初回放送で、ある意味強烈なインパクトを残した藤原道兼(ふじわらのみちか

記事を読む

ab

広告

ab

広告

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑