*

第24回・清盛の大一番

公開日: : 最終更新日:2016/12/19 歴代・大河ドラマの紹介 , ,

スポンサーリンク

大河ドラマ「平清盛」第24回放送のあらすじ。

保元の乱は、後白河帝の勝利で終わり敗者の崇徳上皇は讃岐へ流罪になった。後白河天皇の乳父だった信西はより一層の権力を掴み政治改革に取りかかる。信西は、まず全国から税を取り立てることを徹底させる。清盛は、租税をインチキする(?)大宰府をまとめるため大宰大弐の官職に就く。

平氏は、清盛の公卿昇進は見送られたが、清盛長男の重盛が出世を果たした。しかし、重盛の気持ちは晴れない。忠正を斬れと命じた信西と清盛がなぜ手を結ぶのか理解できないでいた。そして、そんな気持ちのまま重盛は、藤原成親の妹・経子と婚礼を挙げる。その席で、自分の気持ちを吐き出す重盛。

後白河天皇とその皇子である守仁親王の間に譲位問題が浮上する。守仁親王の養母となっていた美福門院得子が譲位を迫ったからだ。しかし、後白河天皇は中々譲位をしないが、ある日、突然譲位してしまう。 ←本当に不思議な人!

一方、源氏は、実父まで手に掛けた義朝だったが、左馬頭という低い官職に就いたままだった。清盛との明確なる差に憤りを感じていた。その怒りは、やがて信西に向けられる。新たな争いの火種が・・・平治の乱です!

スポンサーリンク

関連記事

麒麟がくるの視聴率推移 同時間帯「ポツンと一軒家」「世界の果てまでイッテQ!との比較

大河ドラマ「麒麟がくる」の記事、ここ最近は登場人物の紹介をしていました。 ここで、初回からいま

記事を読む

no image

第7回・光らない君

清盛の前にあらわれた二人の女性 後に妻となる「明子」と「時子」が登場します! 大河ド

記事を読む

2015年大河ドラマ「花燃ゆ」の簡単なあらすじ

今度の大河は、既に「花燃ゆ」に決定しています。 井上真央が主演です。 放送開始は20

記事を読む

no image

第8回・宋銭と内大臣

大河ドラマ「平清盛」第8回(2012年2月26日放送)は【宋銭と内大臣】でした。 宋銭は、宋のお金

記事を読む

no image

源義経は女好きだった!?

日本人の中では悲劇のヒーロー的な感じでとても人気のある源義経。静御前との悲恋もありイメージ的に何とな

記事を読む

no image

第21回・保元の乱

大河ドラマ「平清盛」第21回放送分(2012年5月27日)のあらすじです。 今回のタイトル通り、保

記事を読む

no image

第25回・見果てぬ夢

2012年6月24日放送の第25回 「見果てぬ夢」のあらすじ。 平清盛は、信西と共に政治改革を推し

記事を読む

no image

白拍子とは?

平清盛の実母である舞子や祇園女御は元白拍子で登場します。 これから多分、登場するであろう清盛の愛妾

記事を読む

no image

第16回・さらば父上

平清盛のあらすじです! 第16回、2012年4月22日放送分。 「さらば父上」というタイトル

記事を読む

no image

第3回・源平の御曹司

NHK大河ドラマ「平清盛」、第3回のあらすじです。 今回のタイトルは「源平の御曹司」です。 生涯の

記事を読む

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑