家光の側室 お玉の方
公開日:
        
        :
         最終更新日:2016/02/25        
        大河ドラマの登場人物        お玉の方, 大奥, 徳川家光        
      
今回、取り上げるのはお玉の方、後の桂昌院です。テレビドラマ「大奥 誕生~有功・家光篇」では、KAT-TUNの田中聖が演じている「玉栄」です。
史実上のお玉の方の生涯やエピソードを紹介します。
- 出身は京都。八百屋の娘など出生には様々な説がある。
 - はじめは、お万の方に仕えていたが、その後、春日局に仕える
 - 美貌だったため、春日局に抜擢された
 - 徳川家光の見染められ側室になり後の5代将軍・綱吉を産む
 - 家光の死後は、隠居するが、綱吉が将軍になると江戸城に再び入る
 - お玉の方は、その後、79歳で亡くなる
 - 「玉の輿」の由来は、お玉の方からきている
 - 同じ頃、子供を産んだお夏の方(家光の側室)とは生涯においてライバル
 
お玉の方は運の強い女性だったようです。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
於愛の方(西郷局)の死因は毒殺?心労による死?美人薄命の家康側室
徳川秀忠の生母であり徳川家康に寵愛されたという於愛の方(西郷局)を取り上げますね。大河ドラマ「どうす
 
-  
                            
                              - 
              
平明子 清盛の最初の妻
平明子さんは、あまり情報がないので とにかく探しまくりました(汗) 2012年NHK
 
-  
                            
                              - 
              
源応尼 徳川家康の祖母で超絶美人!5度も嫁ぐが夫に先立たれる
はい、本日は、徳川家康の祖母である源応尼(華陽院)を取り上げますね。 大河ドラマ「麒麟がくる」
 
-  
                            
                              - 
              
徳川将軍家 夫に冷遇された御台所
江は、徳川将軍家で唯一の次期将軍を生んだ御台所であり、夫からも大切にされた女性です。御台所の中では、
 
-  
                            
                              - 
              
今川氏真 徳川家康との関係やその子孫について!最期はどうなる?
大河ドラマ「どうする家康」で、溝端淳平が演じているのが今川氏真(いまがわうじざね)です。氏真は、今川
 
-  
                            
                              - 
              
八重姫 「鎌倉殿の13人」で新垣結衣が演じる源頼朝の最初の妻
年明けから大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がスタートして、今頃になって録画してあった第1話から見始めまし
 
-  
                            
                              - 
              
井伊直政 徳川家康の寵臣で有名なイケメン武将!井伊直虎に育てられる
大河ドラマの登場人物ですが、今回は徳川家康の寵臣でありイケメンで知られた井伊直政を取り上げていきたい
 
-  
                            
                              - 
              
松永久秀は茶器を抱いて爆死した戦国三大梟雄の一人!大河では吉田鋼太郎がハマり役
大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物、第1話から気になる人物を挙げていきその生涯や人物像などを紹介して
 
-  
                            
                              - 
              
大姫 源頼朝と北条政子の娘で婚約者の源義高を亡くし心の病になる
北条義時主人公の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが、大姫の婚約者である源義高が殺害されてしまいました
 
- PREV
 - 家光の側室 お楽の方
 - NEXT
 - 祇王祇女と仏御前
 
