*

江 あらすじ 22話【父母の肖像】

公開日: : 最終更新日:2016/02/23 大河ドラマのあらすじ ,

スポンサーリンク

江 あらすじ 22話【父母の肖像】
江の姉・茶々が懐妊したことで、自分の子がいなかった
豊臣秀吉は大いに喜ぶ。そして、茶々の懐妊を祝い、
淀の地に城を築くことを決める。

秀吉は、茶々のもとに沢山のお祝の品を届ける。
その祝いの品は、すべて男子の物だった。

呆れる江だが、茶々は「男子を生む」と宣言する。
そして、男子が産まれたら叶えてほしい事があると
秀吉にお願いをする茶々だった。

淀城が出来上がり、茶々はこの城の主となる。
そして、茶々は「淀」と呼ばれる事になる。

淀(茶々)は、男子を出産する。
秀吉は、この男子に「鶴松」という名をつける。

淀は、男子を生んだら叶えてほしい願いを秀吉に告げる。
それは、父・浅井長政と母・お市の方の供養をしたい事だった。

秀吉は、淀の願いを聞きいれる。
三姉妹は、父母の肖像を作らせて菩提を弔い供養する。

北政所と淀殿―豊臣家を守ろうとした妻たち淀殿

スポンサーリンク

関連記事

江 あらすじ 32話【江戸の鬼】

太閤、豊臣秀吉は、波乱に満ちたその生涯を閉じた。 秀吉が亡くなった事に江は、深い悲しみを感じていた

記事を読む

江 あらすじ 26話【母になる時】

江 あらすじ 26話【母になる時】 江は秀勝と結婚して、京の聚楽第で幸せな生活を送っていた。 江

記事を読む

江 あらすじ 41話【姉妹激突!】

江 あらすじ 41話【姉妹激突!】 江戸城では、長男・竹千代の傍若無人な振る舞いをみて 江は、福

記事を読む

江 あらすじ 43話【淀、散る】

江 あらすじ 43話【淀、散る】 徳川家康は、大坂城にいる牢人たちを追放するか 秀頼と淀殿が大坂

記事を読む

江 あらすじ 5話【本能寺の変】

NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第5話(2011年2月6日放送)です。 いよいよ織田信長が、

記事を読む

江 あらすじ 11話【猿の人質】

2011年大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の第11話のあらすじ。 北庄城の落城に伴い、母のお市の方

記事を読む

江 あらすじ 38話【最強の乳母】

江 あらすじ 38話【最強の乳母】 江は、徳川家に嫁にきて女子ばかり生んでいたが、 ついに待望の

記事を読む

江 あらすじ 13話【花嫁の決意】

突然、羽柴秀吉から嫁に出すことを告げられた江。 江を突然、嫁に出すと言いだした秀吉にはある思惑があ

記事を読む

江 あらすじ 10話【わかれ】

大河ドラマ「江~姫たちの戦国」第10話です。 第10話は、茶々・初・江たち3姉妹と母、お市の方の

記事を読む

江 あらすじ 37話【千姫の婚礼】

江は、次女の珠姫を幼いまま前田家に政略結婚で嫁がせた ことを悲しんでいた。しかし、江は、4人目を妊

記事を読む

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑