平明子 清盛の最初の妻
公開日:
:
最終更新日:2016/12/19
大河ドラマの登場人物 平明子, 平時子, 平重盛, 高階基章
平明子さんは、あまり情報がないので
とにかく探しまくりました(汗)
2012年NHK大河ドラマ「平清盛」では、明子役を加藤あいが演じています。
平清盛の奥さんというと後妻の時子の方がやっぱり有名なので、陰に隠れている印象ですが、清盛の妻だった事や長男・重盛と次男・基盛の生母という事でもう少しクローズアップされても良さそうですね。
明子は、下級貴族の高階基章の娘です。
ドラマのとおり明子の実家は身分が低く平家にとっては格下の相手だったようです。
明子の子供たちは、後ろ盾がなかったので大変だったのではないでしょうか?
それでも長男の平重盛は、武勇に優れた人物だったようです。
父・清盛を助けて期待されながらも父より早くに亡くなってしまいます。
明子がなぜ清盛に嫁いだのか知りたかったのですが情報が全然ない!
家柄の違いから見初められての可能性が高いですがどうなんでしょうか?
明子は残念ながら早死にしますが、結婚生活が何年続いたのかも気になりますね。
明子が、長男・重盛を生んだのが1138年、次男・基盛は1139年です。
時子が後妻になるのは、1147年頃なのでその前に明子は亡くなっています。
明子と時子の関係は、親友みたいに描かれてますが史実では見当たりません。
このあたりはフィクションだと思われます。
関連記事
-
-
足立遠元 13人の一人であり安達盛長とは年齢逆転した甥と叔父の関係
鎌倉殿の13人(鎌倉幕府、13人の合議制)を紹介という事で、今回取り上げますのは足立遠元(あだちとお
-
-
織田信雄 「どうする家康」では浜野謙太が演じる信長の次男!
3か月ぶりの更新となってしまいました。仕事が忙しくて大河ドラマ自体も観れていないという・・・。なので
-
-
九条完子(豊臣完子)について
九条完子(豊臣完子)について。 大河ドラマ「江」の登場人物紹介・・・久々です。 今回、取り上
-
-
平手政秀役は上杉祥三!織田信秀と信長に仕えた家臣で最期は切腹する
大河ドラマ「麒麟がくる」は、織田信秀が亡くなり今川に睨まれて四面楚歌の織田信長に義父である斎藤道三が
-
-
水野信元 清洲同盟の立役者だが最期は甥の徳川家康に処刑される運命!
徳川家康主人公の2023大河ドラマ「どうする家康」から登場人物を紹介しています。家臣の紹介が多かった
-
-
以仁王 木村昴が演じる後白河法皇の第三皇子!源氏に平氏打倒の令旨を促す
「ドラえもん」のジャイアン声優でおなじみの木村昴が、初の大河ドラマ出演で話題になりました。木村昴の「
-
-
穴山梅雪の最期が悲惨?正室の見性院は徳川家康の庇護を受け長生きする
まだ、続いてます~大河ドラマ「どうする家康」の登場人物紹介!武田家の家臣・穴山梅雪(穴山信君)を取り
-
-
源倫子のおかげで藤原道長は出世した?子供に恵まれて長生きだった
2024年大河ドラマ「光る君へ」の第3回から登場している源倫子(みなもとのともこ)を取り上げますね。
-
-
比企尼とは?源頼朝の乳母で伊豆に流された頼朝を長年助け続ける
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から草笛光子演じる比企尼にスポットを当てていきますね。比企尼は源頼朝の乳
- PREV
- 第7回・光らない君
- NEXT
- 第8回・宋銭と内大臣