家光の側室 お楽の方
公開日:
:
最終更新日:2016/02/25
大河ドラマの登場人物 お楽の方, 徳川家光, 春日局
ドラマ「大奥 誕生~有功・家光篇」の登場人物から捨蔵を取り上げます。捨蔵のモデルは、徳川家光の側室、お楽の方です。お楽の方は、4代将軍・徳川家綱の生母なんですが、描かれ方がちょっとヒドイ(泣)
ドラマでの捨蔵は、姫の父になったにも関わらず、その後すぐに半身不随になり、20歳で赤面疱瘡で亡くなるらしいです。
実際のお楽の方に関するエピソードを紹介しておきます。
- 側室にあがる前までの名前は「おらん」
- 農民の娘だったが、父親が罪を犯し死罪となる
- 母の再婚先で店の手伝いをしている時に春日局の目にとまり大奥へ入る
- 家光の寵愛をうけて側室になり4代将軍・家綱を産む
- 家綱は、お楽の方から引き離されて育てられた
- その後は家光の寵愛も他の側室にうつり寂しい日々を送ったとされる
- 家光の死後1年後に32歳の若さで亡くなる
貧しい家に育った身でありながらお世継ぎを生んだお楽の方ですが、輝かしい人生を歩むことなく一生を終えたのは何だか可哀想な気もしますね。
![]()
関連記事
-
-
正親町天皇 坂東玉三郎が演じる美しい帝と弟・覚恕との仲
坂東玉三郎が演じている第106代天皇の正親町天皇について調べてみました。 昨日の深夜、NHKで
-
-
平明子 清盛の最初の妻
平明子さんは、あまり情報がないので とにかく探しまくりました(汗) 2012年NHK
-
-
阿茶局 徳川家康の側室
阿茶局 徳川家康の側室。 大河ドラマ「江」第42話に登場した阿茶局について紹介。 阿茶局は、大坂
-
-
豊臣秀長 秀吉のできる弟!秀長が長生きしていたら歴史は変わった?
大河ドラマの登場人物の中で意外な人がまだ紹介していませんでした。今回はその中の一人でもある豊臣秀長を
-
-
徳川国松(忠長)の生涯
徳川国松(忠長)の生涯 について。 江姫と徳川秀忠の次男で、徳川家光の弟である国松。 後の駿府藩
-
-
大奥で権力を握った「右衛門佐」
電撃結婚して驚いた菅野美穂と堺雅人が主演した話題の映画「大奥~永遠~ 」から右衛門佐(映画では、堺雅
-
-
鳥居元忠 伏見城の戦いで壮絶な最期!徳川家康の忠臣で子孫も恩恵を受ける
大河ドラマ「どうする家康」で、鳥居元忠を演じるのは音尾琢真さんです。家康の数多くいる忠臣の中でも忠義
-
-
大姫 源頼朝と北条政子の娘で婚約者の源義高を亡くし心の病になる
北条義時主人公の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですが、大姫の婚約者である源義高が殺害されてしまいました
- PREV
- 厳島神社の旅行コース
- NEXT
- 家光の側室 お玉の方
