家光の側室 お楽の方
公開日:
        
        :
         最終更新日:2016/02/25        
        大河ドラマの登場人物        お楽の方, 徳川家光, 春日局        
      
ドラマ「大奥 誕生~有功・家光篇」の登場人物から捨蔵を取り上げます。捨蔵のモデルは、徳川家光の側室、お楽の方です。お楽の方は、4代将軍・徳川家綱の生母なんですが、描かれ方がちょっとヒドイ(泣)
ドラマでの捨蔵は、姫の父になったにも関わらず、その後すぐに半身不随になり、20歳で赤面疱瘡で亡くなるらしいです。
実際のお楽の方に関するエピソードを紹介しておきます。
- 側室にあがる前までの名前は「おらん」
- 農民の娘だったが、父親が罪を犯し死罪となる
- 母の再婚先で店の手伝いをしている時に春日局の目にとまり大奥へ入る
- 家光の寵愛をうけて側室になり4代将軍・家綱を産む
- 家綱は、お楽の方から引き離されて育てられた
- その後は家光の寵愛も他の側室にうつり寂しい日々を送ったとされる
- 家光の死後1年後に32歳の若さで亡くなる
貧しい家に育った身でありながらお世継ぎを生んだお楽の方ですが、輝かしい人生を歩むことなく一生を終えたのは何だか可哀想な気もしますね。

関連記事
-  
                              
- 
              松平昌久の裏切り 三河一向一揆で徳川家康から敵側に寝返った後はどうなる?徳川家康の家臣・松平昌久(まつだいらまさひさ)を取り上げます。昌久は、主君・家康に付き従いながらも密 
-  
                              
- 
              江が溺愛した徳川忠長の子供はあの松平長七郎!?徳川家光の弟で、家光よりも出来が良く、江が溺愛したとされる徳川忠長。 最期は、家光の邪魔となり28 
-  
                              
- 
              比企尼とは?源頼朝の乳母で伊豆に流された頼朝を長年助け続ける大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から草笛光子演じる比企尼にスポットを当てていきますね。比企尼は源頼朝の乳 
-  
                              
- 
              源義朝の常盤御前以外の側室源頼朝・義経の父親である源義朝は、正室に由良御前と側室に常盤御前がいました。ドラマでもその二人しか登 
-  
                              
- 
              藤田伝吾 本能寺の変や山崎の戦いで活躍した明智五宿老の一人大河ドラマの印象的な登場人物を紹介するという事で、今回の記事では藤田伝吾を取り上げたいと思います。 
-  
                              
- 
              赤染衛門 凰稀かなめ演じる女流歌人!紫式部や和泉式部との仲は?藤原道長の妻・源倫子に仕えていた赤染衛門を取り上げます。読み方は「あかぞめえもん」です。大河ドラマ「 
-  
                              
- 
              茶屋四郎次郎 徳川家康の伊賀越えを助け信頼を得る!徳川家の御用商人になる大河ドラマにおける茶屋四郎次郎は、幾度となく登場しています。 2023年のNHK大河ドラマ「ど 
-  
                              
- 
              保科幸松(保科正之)保科幸松(保科正之) について。 2011年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」が、 最終回を迎 
- PREV
- 厳島神社の旅行コース
- NEXT
- 家光の側室 お玉の方
 
 

 
                             
         
         
         
         
        




