渋沢市郎右衛門 渋沢栄一の父の生涯について!実はお婿さん
渋沢栄一の父である渋沢市郎右衛門を取り上げたいと思います。
大河ドラマ「青天を衝け」では、小林薫さんが演じている役です。藍玉づくりの名手で息子・栄一に多大な影響を与えたと言われる渋沢市郎右衛門とは一体どんな人物だったのでしょうか?
渋沢市郎右衛門の生涯を簡単にまとめてみました。
渋沢市郎右衛門の生涯
渋沢市郎右衛門は、もともと渋沢家の「東の家」と呼ばれる分家生まれの出身でした。本家にあたる「中の家」は、跡取り息子がいないため白羽の矢が立ったのが市郎右衛門でした。市郎右衛門は、婿として「中の家」の娘・えいと結婚します。
ちなみに市郎右衛門という名前は、「中の家」の家督を相続したものが代々名乗っていた名前だそうで、栄一の父も結婚した際に改名しました。結婚する前は、元助という名前でした。
市郎右衛門が婿入りした際、本家の「中の家」はかなり衰退していたそうです。一方、生家の「東の家」は裕福だったようです。
市郎右衛門の代になりようやく家業が安定して「東の家」に追いつくまでに成長していきます。
市郎右衛門の家業は、藍玉づくりや養蚕や農家などを兼業する豪農だったわけですが、子供達の教育や教養、そして剣術にも熱心でした。
栄一が偉業を達成したその背景には父の影響が大きいことが分かりますね。やはり小さい頃から学びの機会を与えられるのは恵まれていると思います。
家業の方もただの藍生産だけをする農家だったわけではなく仕入れから販売までをすべてこなしていたというから凄いですよね。さすが、栄一の父です!
渋沢市郎右衛門と息子・渋沢栄一の関係
渋沢市郎右衛門は、息子の栄一に幼い頃から漢文を教えていたと伝わります。そして、ある程度教えたあとは、さらに学問に秀でていた尾高惇忠に栄一の教育を任せます。
栄一は、成長すると家業の方も手伝うようになり思わぬ才覚を発揮します。しかし、跡取り息子の将来性に安堵していた矢先、息子はあらぬ方向に傾倒していきます。
栄一が江戸に遊学したことをきっかけにして尊王攘夷に目覚めてしまったのです。目覚めるだけで終わればよかったのですが、何と挙兵を企てようとしました。
一応、挙兵だけはしなかった栄一ですが、このことで市郎右衛門と栄一は対立を深めてしまいます。栄一は、自分を勘当してくれと頼みこみますが、市郎右衛門はこれを拒否します。そして、逆に100両を栄一に渡しました。
渋沢栄一は、この時のことを後に自伝で語っていて父を苦しめたことを後悔していると綴っています。
栄一は、その後、徳川慶喜に仕えることになり幕臣になるわけですが、尊王攘夷が実現してしまい朝敵となったため血洗島村には戻れなくなってしまいました。結局は、市郎右衛門も栄一も望まぬまま上からの沙汰で除籍されてしまったわけですね。
明治維新後しばらくしてから栄一がようやく生まれ故郷の血洗島村に帰ることが出来ました。その時にやっと父子が再会できました。
栄一は、元主君の徳川慶喜がいた静岡で頭角をあらわすと明治政府から取り立てられます。明治政府でも民部省・大蔵省の主要ポストに就いて活躍すると市郎右衛門は相当、喜んだと言われています。息子のことを「殿」と呼び、息子の嫁のことを「奥様」と呼んだそうです。
渋沢市郎右衛門は、明治4年11月に63才で亡くなりました。最期の最期まで息子・栄一に家督を継がせたいと思っていたそうです。
渋沢市郎右衛門の語録集として「晩香遺薫」が出版されています。
ab
関連記事
-
一条忠頼 武田信義の嫡男で源頼朝に粛清される最期
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で少ない出番ながらも気になった登場人物がいたので、取り上げたいと思います
-
三淵藤英役を演じるのは谷原章介!忠義に厚い足利将軍家の奉公衆
室町幕府の足利将軍家にて奉公衆の役職にあった三淵藤英。今回は、その実像に迫りたいと思います。大河ドラ
-
阿野全成 今若丸の幼少名で知られる源義経の同母兄
以前、このサイトで妻の阿波局(実衣)を取り上げた事がありますが、夫の阿野全成はまだ取り上げていなかっ
-
五徳姫の十二ヶ条の訴状とは?築山殿・松平信康との不仲原因
大河ドラマ「どうする家康」からの登場人物、紹介していそうでしていなかった五徳姫を今更ながら紹介したい
-
八重姫 「鎌倉殿の13人」で新垣結衣が演じる源頼朝の最初の妻
年明けから大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がスタートして、今頃になって録画してあった第1話から見始めまし
-
三浦義村 山本耕史が演じる北条義時の親友でしたたかな武将
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で主人公・北条義時の親友として描かれている相模国の御家人・三浦義村を今回
-
松平昌久の裏切り 三河一向一揆で徳川家康から敵側に寝返った後はどうなる?
徳川家康の家臣・松平昌久(まつだいらまさひさ)を取り上げます。昌久は、主君・家康に付き従いながらも密