*

藤田伝吾 本能寺の変や山崎の戦いで活躍した明智五宿老の一人

スポンサーリンク

大河ドラマの印象的な登場人物を紹介するという事で、今回の記事では藤田伝吾を取り上げたいと思います。

明智光秀の母・牧がこのまま明智の屋敷に留まるとしたときに説得にあたったのが徳重聡さん演じる明智家の家臣・藤田伝吾です。

それでは、藤田伝吾の人物像を紹介していきたいと思います。

琵琶湖

藤田伝吾 明智五宿老として信頼厚き家臣

大河ドラマ「麒麟がくる」では、藤田伝吾という名前ですが、藤田行政と呼ばれることも多いです。しかし、ここでは伝吾にしておきますね。

藤田伝吾は、明智光秀の信頼が厚かったとされる明智五宿老の一人です。

ちなみに、明智五宿老は以下の5人です。

明智秀満、斎藤利三、明智光忠、藤田行政(藤田伝吾)、溝尾茂朝

藤田伝吾は、主君の明智光秀が本能寺の変を決意した時に打ち明けられた数少ない武将の一人でもあります。

明智家の家臣として活躍した藤田伝吾ですが、その素性は全く分かっていません。とても不明なことが多くどこで生まれたのかや両親などの情報も全然ないのです。wikipediaでさえも少なすぎるという・・・。

同じ光秀家臣の明智秀満や斎藤利三なんかはエピソード等々てんこ盛りなのに!

ただ、光秀の家臣になる前は、光秀のお父さんである明智光綱に仕えていた事は分かっています。なので光秀の古くからの家臣であることは間違いないでしょうね。

城

藤田伝吾 本能寺の変と山崎の戦いでの活躍

明智光秀が織田信長に仕えるようになると、藤田伝吾も出世していきます。そして、光秀が任されていた畿内の山城国にある静原山城主になります。

本能寺の変では、明智光忠や溝尾茂朝と一緒に4000の兵を率いました。

その後の藤田伝吾ですが、大和郡山城主である筒井順慶を説き伏せに行きます。

明智側は、筒井順慶と細川藤孝(細川幽斎、ガラシャの義父)が味方になってくれると思ってたら様子見をされてしまってそのまま光秀は羽柴秀吉に敗れてしまったのでした。

筒井順慶は、光秀と友人関係にあり最後の最後まで出陣を迷ったみたいですが、家を守るという事もあり光秀の家臣たちとは違うのかもしれませんね。

一応、筒井順慶は、近江まで兵を出して陣を敷いたようですが、それ以上動かなかったようです。細川藤孝の方は、家督をガラシャ夫に譲り、剃髪して幽斎となり隠居します。

結局、思うように味方を得られなかった明智軍は、山崎の戦いで惨敗しました。

藤田伝吾はこの山崎の戦いでは、明智軍の右翼隊を率いました。しかし、体の6か所を負傷してこのままでは形勢不利とみて淀の方まで退去していきます。

そして、その翌日、勝龍寺城が落ちたとの知らせに絶望して自害の道を選びました。

スポンサーリンク

関連記事

松永久秀は茶器を抱いて爆死した戦国三大梟雄の一人!大河では吉田鋼太郎がハマり役

大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物、第1話から気になる人物を挙げていきその生涯や人物像などを紹介して

記事を読む

豊臣秀吉 について

豊臣秀吉 について。 「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」の天下獲り3人は、 日本人なら誰でも知

記事を読む

藤原秀衡の正室が義理の息子・藤原国衡に再嫁する!?マジ話でした

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」先週の第20回放送で気になる場面がありました。 その場面というのは

記事を読む

江 石田三成

江 石田三成 が登場しました。 これから浅井三姉妹にも大きく関わっていく石田三成。 今回は演じた

記事を読む

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言って大河ドラマ「光る君へ」では、

記事を読む

藤原義懐 大出世する花山天皇の叔父!ドラマとは乖離する人物像

大河ドラマ「光る君へ」で印象に残った人物として花山天皇の叔父にあたる藤原義懐(ふじわらのよしちか)を

記事を読む

渋沢栄一は何した人なのか?嫁・千代以外にも妾がいて女好き!

NHKの大河ドラマ「青天を衝け」が2月14日からスタートしたわけですが、登場人物を全然紹介していなか

記事を読む

阿波局 北条政子と北条義時の妹を演じるのは宮澤エマ

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の登場人物、今回は宮澤エマ演じる実衣を紹介していきたいと思います。

記事を読む

織田信秀 ライバル・斎藤道三や息子・信長とは正反対の秩序ある武将

今日、紹介する大河ドラマ「麒麟がくる」の登場人物は、織田信長のお父さんである織田信秀です。 ド

記事を読む

比企尼とは?源頼朝の乳母で伊豆に流された頼朝を長年助け続ける

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から草笛光子演じる比企尼にスポットを当てていきますね。比企尼は源頼朝の乳

記事を読む

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑