第18回・誕生、後白河帝
公開日:
:
最終更新日:2016/12/19
歴代・大河ドラマの紹介 後白河天皇, 祇園女御, 近衛天皇
大河ドラマ「平清盛」第18回(2012年5月6日放送)のあらすじを超簡単に!
風変りな雅仁親王が天皇になるお話です。
それで祇園女御を演じた松田聖子が再登場します。
乙前と言う白拍子を演じました。
別人を演じていたと思っていたら祇園女御が乙前と名前を変えた役みたいでした。
心の迷いがあった雅仁親王を歌って慰めたって感じの役です。
そして、第18回は、平氏や源氏よりも朝廷中心のお話でした。
父・鳥羽院と母・美福門院得子の祈りも虚しく近衛天皇は崩御してしまう。
自分の子・重仁親王が天皇になるとばかり思っていた崇徳院。
関白・藤原忠通、雅仁の乳父・信西、美福門院得子は、崇徳院が権力をもつのを恐れる。
そして、誰も予想していなかった人物を天皇に即位させる。
雅仁親王です。
雅仁親王は、後白河天皇となります。
今回は簡単すぎるあらすじ・・・これでおしまい。
関連記事
-
-
麒麟がくるのキャスト 今井翼、金子ノブアキ、榎木孝明が新キャスト
長谷川博己が主演する大河ドラマ「麒麟がくる」は、越前編が始まった事で新キャストが発表になりました。今
-
-
第16回・さらば父上
平清盛のあらすじです! 第16回、2012年4月22日放送分。 「さらば父上」というタイトル
-
-
第6回・西海の海賊王
NHK大河ドラマ「平清盛」の第6回は、2012年2月12日放送でした。 「西海の海賊王」が第6
-
-
平清盛の視聴率がワースト記録更新か!?
低視聴率だった昨年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」を上回るほど低視聴率に悩む2012年の大河ドラマ「
-
-
清盛と八坂神社のつながりとは?
清盛の縁の土地を紹介します。今回は、祇園の八坂神社です。八坂神社は、京都を代表する神社のひとつです。
-
-
大河ドラマの歴代ランキングは?戦国時代の作品のおすすめ
今週の大河ドラマ「麒麟がくる」も面白かったですね! ここまで毎週、視聴している「麒麟がくる」で
-
-
2024年の大河ドラマ「光る君へ」のキャストが続々決定!主要キャスト以外の脇役陣は?
大河ドラマ「どうする家康」も終盤に入ってきましたね。ずっと視聴出来ていなくて録画ばっかり溜まってます
- PREV
- 第17回・平氏の棟梁
- NEXT
- 第19回・鳥羽院の遺言