*

江 あらすじ 17話【家康の花嫁】

公開日: : 最終更新日:2016/02/23 大河ドラマのあらすじ , ,

スポンサーリンク

江 あらすじ 17話【家康の花嫁】
天皇に継ぐ位となる関白になった羽柴秀吉。
天下人としての道を着々と歩んでいた。

江は、何でも思い通りになる秀吉が、自分の権力で
茶々を我がものとしないか気が気でなかった。

秀吉は、茶々の他にも思い通りにならないものがある。
それは、徳川家康だった。

家康が秀吉に屈することで、まわりの大名からも
天下人として認められると考えた。

秀吉は、家康に上洛を促すが、家康は無視・・・。

秀吉は、名案を思い付く。
自分の妹である旭を家康の正室として嫁がせる事に決めた。
旭は、夫がいたが秀吉のために離縁させられた。

しかし、旭が家康に嫁いでも変わらなかった。
上洛を拒否し続ける家康のもとに今度は秀吉の母・大政所を
送り込む秀吉。そして、ついに家康も折れて上洛することなる。

一方、江は、羽柴秀勝とはじめて対面する。
秀吉の、姉・ともの次男です。(江の2番目の夫ですね)

茶々は、秀吉から茶室へと招かれて、茶断ちを告白された。
秀吉の心に触れて、茶々の心にも少しずつ変化があらわれる。

スポンサーリンク

関連記事

江 あらすじ 39話【運命の対面】

江 あらすじ 39話【運命の対面】 徳川秀忠が徳川幕府2代将軍となり、正室の江も御台所となる。

記事を読む

江 あらすじ 4話【本能寺へ】

大河ドラマ「江~姫たちの戦国」、第4話をご紹介します。 4話は、明智光秀がクローズアップされた感じ

記事を読む

江 あらすじ 34話【姫の十字架】

江戸城で、江はふたりの娘・千姫と珠姫と平穏な日々を送る。 徳川家康は、大阪城の西の丸に入り実権

記事を読む

江 あらすじ 40話【親の心】

竹千代が自分より乳母の福に懐いている事に悩む。 江は、竹千代に近づこうとするが、何となく余所余所し

記事を読む

江 あらすじ 26話【母になる時】

江 あらすじ 26話【母になる時】 江は秀勝と結婚して、京の聚楽第で幸せな生活を送っていた。 江

記事を読む

江 あらすじ 13話【花嫁の決意】

突然、羽柴秀吉から嫁に出すことを告げられた江。 江を突然、嫁に出すと言いだした秀吉にはある思惑があ

記事を読む

江 あらすじ 23話【人質秀忠】

豊臣秀吉の妹で徳川家康の後妻になっていた旭が病床にいた。 お見舞いに駆け付けた江は、そこで家康の子

記事を読む

江 あらすじ 2話【父の仇】

2011 NHK 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の第2話のあらすじ。 初回放送の視聴率は、20%

記事を読む

江 あらすじ 12話【茶々の反乱】

江たち三姉妹の元に豪華な着物が届けられる。 それらは、羽柴秀吉からの贈り物だった。 羽柴秀吉

記事を読む

江 あらすじ 24話【利休切腹】

豊臣秀吉は、北条攻めの論功行賞として、徳川家康に 所領を加増すると見せかけて関東への国替えを命じた

記事を読む

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑