*

戦国大河ドラマ名場面スペシャル 初回放送は1987年「独眼竜政宗」

スポンサーリンク

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が、今度の日曜日の回をもって一時休止になります。新型コロナの影響で、4月1日から収録を見合わせていたようで、収録してた分がもうすべて放送済になってしまったんですよね。

それで、気になったのが、「麒麟がくる」の収録はまだ始まらないのかなぁという事です。いつまで休止期間なのか?

でもこの休止期間中に過去の大河ドラマを放送するみたいです。

戦国大河ドラマ名場面スペシャル

6月14日から「麒麟がくるまでお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル」というのを放送する予定だそうです。

そして、第1回目が歴代大河ドラマで視聴率ナンバー1の1987年「独眼竜政宗」の名場面集の放送が決定しました。

大河ドラマ「独眼竜政宗」は、私もベストオブ大河ドラマと勝手に命名しています!

私の初大河ドラマがおそらく「独眼竜政宗」なんですよね。伊達政宗は、地元の武将なので親から観なさいと言われていたのと学校でも話題になっていましたので・・・。

そして、第2回目の6月21日(日)が1973年の「国盗り物語」です。これは今年の大河と被っている場面が多いと思うので楽しみなのとやっぱり私自身も見たことがない大河ドラマなので早く観たいなぁと思いますね。

第3回目の6月28日(日)は、2002年の「利家とまつ」です。

3つの大河はすべて戦国時代の人物が主人公ですね。

これ以降は発表されていないので、7月からは「麒麟がくる」撮影出来ていれば放送してくれるのかなぁ?

大河ドラマ「独眼竜政宗」について

独眼竜政宗
画像参照:NHK大河ドラマ一覧

大河ドラマ歴代最高視聴率(平均39.8%)を記録した作品で、主人公は独眼竜政宗こと伊達政宗です。

政宗を演じるのが渡辺謙です。政宗の父・輝宗に北大路欣也、徳川家康に津川雅彦、豊臣秀吉に勝新太郎、政宗の母・義姫に岩下志麻、政宗の正室・愛姫に桜田淳子など。愛姫の少女時代を演じた後藤久美子は美少女としてブレークしましたね。

大河ドラマ「国盗り物語」について

国盗り物語
画像参照:NHK大河ドラマ一覧

大河ドラマ「国盗り物語」は、ファンの間では大河ドラマ最高傑作とも呼び声高く織田信長を演じた高橋英樹がブレークした作品でもあります。

主人公の斎藤道三に平幹二朗、織田信長に高橋英樹、明智光秀に近藤正臣が扮しました。小見の方に山本陽子、深芳野に三田佳子、濃姫に松坂慶子と女優陣も豪華な顔ぶれです。麒麟がくるとは又、違った視点で大河ドラマを観れますね。

大河ドラマ「利家とまつ」について

利家とまつ
画像参照:NHK大河ドラマ一覧

大河ドラマ「利家とまつ~加賀百万石物語~」は、加賀藩の初代藩主となる前田利家と正室・まつを中心とした戦国ドラマではあまり描かれる事が少なかった夫婦愛を前面に出した作品です。

前田利家役・唐沢寿明、まつ役・松嶋菜々子が演じてダブル主演しました。そして、松嶋菜々子と結婚したばかりの反町隆史が織田信長役を演じてこちらも話題になりました。

「利家とまつ」は視聴率も良かったので、久しぶりに観る事もあり凄く楽しみです。

戦国大河ドラマ名場面スペシャルは、主役を演じた俳優さんが撮影当時の舞台裏をお話してくれたりMCやゲストも参加して名場面を見るという形のようですね。

過去の大河ドラマを丸まる視聴したい場合は、U-NEXTがおすすめです。
31日間無料お試し出来ます。

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

スポンサーリンク

関連記事

no image

平清盛の視聴率がワースト記録更新か!?

低視聴率だった昨年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国」を上回るほど低視聴率に悩む2012年の大河ドラマ「

記事を読む

no image

第28回・友の子、友の妻

大河ドラマ「平清盛」のあらすじです。 第28回は「友の子、友の妻」という事で、清盛のよきライバルで

記事を読む

no image

第20回・前夜の決断

大河ドラマ「平清盛」のあらすじを紹介しています。 2012年5月20日放送の第20回 「前夜の

記事を読む

no image

第21回・保元の乱

大河ドラマ「平清盛」第21回放送分(2012年5月27日)のあらすじです。 今回のタイトル通り、保

記事を読む

no image

源義経は女好きだった!?

日本人の中では悲劇のヒーロー的な感じでとても人気のある源義経。静御前との悲恋もありイメージ的に何とな

記事を読む

no image

白河法皇の殺生禁断令

大河ドラマ「平清盛」第2話で、白河法皇が下した殺生禁断令について調べてみました。 殺生禁断令という

記事を読む

no image

第15回・嵐の中の一門

大河「平清盛」第15回のあらすじ。 2012年4月15日放送分、また簡単にいっちゃいます。

記事を読む

no image

第16回・さらば父上

平清盛のあらすじです! 第16回、2012年4月22日放送分。 「さらば父上」というタイトル

記事を読む

麒麟がくるの視聴率推移 同時間帯「ポツンと一軒家」「世界の果てまでイッテQ!との比較

大河ドラマ「麒麟がくる」の記事、ここ最近は登場人物の紹介をしていました。 ここで、初回からいま

記事を読む

no image

第25回・見果てぬ夢

2012年6月24日放送の第25回 「見果てぬ夢」のあらすじ。 平清盛は、信西と共に政治改革を推し

記事を読む

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑