戦国大名で格式のあるのは?
公開日:
:
最終更新日:2016/12/19
戦国時代のエピソード 名門, 家柄, 戦国時代
戦国時代は、下剋上の時代なので身分の低い者が身分の高い者を倒して大名になるというのが行われていました。
しかし、戦国大名の中にも名門の家柄があったりします。
ここでは、有名な戦国大名の中から名門家を挙げてみたいと思います。
ちなみに、家柄が低いといえば、、、そうです、豊臣秀吉です。農民の出で関白という位まで昇りつめました。
戦国大名の中で良い家柄といえば、やはり足利将軍家とその分家にあたる今川家です。今川家は、足利家と吉良家に次ぐ家柄だと云う事です。そして、甲斐源氏の嫡流である守護大名を務めた武田家も名門中の名門です。
家柄だけをみると、他にも斯波家、細川家、畠山家、佐竹家、小笠原家、南部家、京極家、尼子家、六角家などがありますが、家柄と武士として勢力を誇ったといえば今川家と武田家があるのかなと思います。両家とも織田信長に滅ぼされましたが・・・。
ab
関連記事
-
平清盛関係のおすすめ本
大河ドラマの存在を抜きにしても平清盛を扱った書籍は沢山出回っています。今回は、平清盛を扱った作品の中
-
戦国時代の戦場で女も戦った?
戦国時代の戦場は、男ばかり、、、では実はないです!女性も一緒に戦っている事が史実でも明らかにされてい
-
側室が家臣に与えられるのは普通にあり?
戦国時代や江戸初期にお殿様の側室が家臣に払い下げられるという事があったようです。有名どころでは、豊臣
-
戦国時代の下剋上と裏切り
戦国時代は下剋上の時代なだけあって、下の者が上の者を裏切るというのはよくある話です。中でも裏切りとい
ab
- PREV
- 統子内親王(むねこないしんのう)
- NEXT
- 平清盛も情けをかける