*

江 あらすじ 1話【湖国の姫】

公開日: : 最終更新日:2016/02/23 大河ドラマのあらすじ , ,

スポンサーリンク

2011年のNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」がいよいよスタート。
浅井3姉妹の末っ子、江姫の生涯を描いた作品になります。

物語は、少女時代の三姉妹が登場する場面から始まります。
長女の茶々(後の淀君)と次女の初、そして三女の江です。
初が、お饅頭食べたの誰?と屋敷中をせわしく歩き回る。
犯人は、江で馬に食べさせようとしていた。

明るく健やかに育った三姉妹は、幼い頃に父を亡くしていた。
江に限っては、父の顔も知らずに育った。

第1話は、三姉妹の母であるお市の方が、北近江の浅井長政に嫁ぐ。
お市の方は、兄・織田信長の天下統一のために自分を犠牲にして
浅井長政のいる小谷城に政略結婚で嫁いでいく。

浅井長政とお市の方は、夫婦仲もよく、すぐに茶々、初が誕生する。
しかし、そんな二人の間にも別れがやってきた。
兄、信長と夫、長政がついに戦を始める。

3年にも渡る戦いの中、お市の方は兄と夫のはざまで苦悩するが、
お市の方は、夫と一緒に生きることを決意する。
そんな中、お市の方は懐妊したことがわかる。
殺される運命ならとお腹の子をおろそうとするが、
長女の茶々が生んでほしいと泣きながら訴える。
そして、江が誕生する。

しかし、もうすでに小谷城は織田軍に占領されてしまった。
一緒に死のうとするお市の方に長政は娘達を託して、
城とともに命がつきる。

スポンサーリンク

関連記事

江 あらすじ 44話【江戸城騒乱】

大坂の陣で、徳川方の勝利で終わった。 姉の淀殿の死の知らせを聞いて江は寝込んでしまう。 憔悴

記事を読む

江 あらすじ 28話【秀忠に嫁げ】

豊臣秀吉は、新しい城・伏見城に淀とお拾を迎える。 お拾への寵愛ぶりに関白の秀次は不安を抱く。

記事を読む

江 あらすじ 40話【親の心】

竹千代が自分より乳母の福に懐いている事に悩む。 江は、竹千代に近づこうとするが、何となく余所余所し

記事を読む

江 あらすじ 30話【愛しき人よ】

江 あらすじ 30話【愛しき人よ】 江は、徳川秀忠に嫁いだが、ふたりの関係は最悪だった。 江

記事を読む

江 あらすじ 43話【淀、散る】

江 あらすじ 43話【淀、散る】 徳川家康は、大坂城にいる牢人たちを追放するか 秀頼と淀殿が大坂

記事を読む

江 あらすじ 39話【運命の対面】

江 あらすじ 39話【運命の対面】 徳川秀忠が徳川幕府2代将軍となり、正室の江も御台所となる。

記事を読む

江 あらすじ 42話【大坂冬の陣】

大坂冬の陣が始まる。 徳川方が優位に戦いを進め、豊臣方を籠城へと追い込む。 優勢だった徳川家康は

記事を読む

江 あらすじ 38話【最強の乳母】

江 あらすじ 38話【最強の乳母】 江は、徳川家に嫁にきて女子ばかり生んでいたが、 ついに待望の

記事を読む

江 あらすじ 18話【恋しくて】

江 あらすじ 18話【恋しくて】 大阪城で、江たち三姉妹と羽柴一族が集まっていた。 秀吉は、「豊

記事を読む

江 あらすじ 3話【信長の秘密】

江は、憧れの叔父・織田信長が、徳川家康の正室である 築山殿と嫡男・信康を死に追いやったことを知り衝

記事を読む

豊臣秀長の死因や妻、描かれた小説と大河ドラマを徹底解説

2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、豊臣秀吉の弟である豊臣秀長が主

2026 大河ドラマ「豊臣兄弟!」のキャスト|ヒロイン役の永野芽郁の代役は?

2026年の大河ドラマ第65作目となる「豊臣兄弟!」は、久しぶりに戦国

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑