*

江 あらすじ 14話【離縁せよ】

公開日: : 最終更新日:2016/02/23 大河ドラマのあらすじ , , ,

スポンサーリンク

江は、姉たちに別れを告げて尾張大野城の佐治一成のもとに嫁いだ。
佐治一成との婚礼の最中、江は乳母から聞いた初夜の話を思い出し
倒れてしまう。そんな江を優しく慰める佐治一成に心を開く江でした。

元気になった江は、夫とともに清洲城にいる織田信雄に挨拶に行く。
そこには、徳川家康がいて、久しぶりの対面に江は驚く。

家康は、信雄と組んで打倒・羽柴秀吉を掲げ戦の準備を進めていた。
江の夫・佐治一成は、羽柴秀吉からの誘いを断って主君である織田信雄と
ともに織田方の一員として戦にでる覚悟を決めていた。

江は、羽柴方と織田方の戦いを止めるために嫁いできた。
しかし、戦は今にも起きそうな緊迫した状態だった。

そして、いよいよ戦が始まる。
羽柴秀吉は、徳川家康・織田信雄同盟軍に苦戦を強いられる。
秀吉は、信雄との戦を和睦に持ち込み、戦は突然終結する。

戦を終えた夫・佐治一成がようやく城に戻ってきた。
江は、再会を喜ぶ。そんな時、江のもとに文が届けられる。
その文には、姉の茶々が病気で寝込んでいるという内容だった。

江は、茶々のいる大阪城に急ぎ向かう。
しかし、江がみたのは、茶々の元気な姿だった。

実は、茶々が病気だというのは全くの嘘で、秀吉が江を
取り戻すために嘘の文を送ったのだ。
そして、秀吉は江に対して「佐治一成と離縁せよ」と告げる。
怒り狂う江だったが・・・。

スポンサーリンク

関連記事

江 あらすじ 38話【最強の乳母】

江 あらすじ 38話【最強の乳母】 江は、徳川家に嫁にきて女子ばかり生んでいたが、 ついに待望の

記事を読む

江 あらすじ 34話【姫の十字架】

江戸城で、江はふたりの娘・千姫と珠姫と平穏な日々を送る。 徳川家康は、大阪城の西の丸に入り実権

記事を読む

江 あらすじ 5話【本能寺の変】

NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第5話(2011年2月6日放送)です。 いよいよ織田信長が、

記事を読む

江 あらすじ 1話【湖国の姫】

2011年のNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」がいよいよスタート。 浅井3姉妹の末っ子、江姫の生

記事を読む

江 あらすじ 6話【光秀の天下】

大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第6話(2011年2月13日放送) 本能寺の変で、織田信長は明智光

記事を読む

江 あらすじ 31話【秀吉死す】

大火事で、秀忠との仲が深まった江は、これから徳川家の嫁 として生きていくことを心に誓う。 そ

記事を読む

江 あらすじ 4話【本能寺へ】

大河ドラマ「江~姫たちの戦国」、第4話をご紹介します。 4話は、明智光秀がクローズアップされた感じ

記事を読む

江 あらすじ 26話【母になる時】

江 あらすじ 26話【母になる時】 江は秀勝と結婚して、京の聚楽第で幸せな生活を送っていた。 江

記事を読む

江 あらすじ 45話【息子よ】

竹千代に化粧をしていた理由を聞いても答えない。 理由もわからずただ怒りに震える江。 そんな中

記事を読む

江 あらすじ 7話【母の再婚】

2011年2月20日(日)放送の大河ドラマ「江」のあらすじ。 本能寺の変で、織田信長と後継者だった

記事を読む

藤原定子 夫・一条天皇に寵愛されたが実家の没落に見舞われた悲運の皇后

母の高階貴子や清少納言は取り上げたのですが、肝心の藤原定子を取り上げて

藤原宣孝 紫式部の夫で歳の差20歳以上?結婚生活は約3年で死別する

紫式部は、源氏物語という名作を世に出しましたが、当の本人は清少納言や和

清少納言と紫式部は犬猿の仲!?2度の結婚と藤原定子への宮仕え

紫式部のライバルとして名高い清少納言を取り上げます。 大河ドラマ

藤原道長の妻 源明子は本来なら女王の身分!源倫子との格差が大きい

藤原道長には、嫡妻である源倫子のほかに妻がもう一人います。源明子と言っ

藤原実資とその妻・桐子の夫婦仲は?日記「小右記」は本当にあった

お笑いの「ロバート」秋山竜次が、大河ドラマ「光る君へ」で藤原実資を演じ

→もっと見る

PAGE TOP ↑