徳川将軍家 夫に冷遇された御台所
公開日:
:
最終更新日:2016/02/25
大河ドラマの登場人物 御台所, 徳川将軍, 築山殿, 鷹司孝子
江は、徳川将軍家で唯一の次期将軍を生んだ御台所であり、夫からも大切にされた女性です。御台所の中では、他に、和宮や五十宮倫子女王など、夫に大切に扱われた女性もいますが、なぜか、将軍家御台所というと夫に冷遇され不幸な一生を送ったイメージが強いです。
多分、以下のふたりの女性の印象が強いからでしょうか?
築山殿と鷹司孝子です。
築山殿(初代・徳川家康の正室)
家康がまだ天下をとる前の正室です。御台所ではないですが、不幸といえば、この女性が真っ先に思いつきました。夫の手で殺されました。
鷹司孝子(三代・徳川家光の御台所)
家光の冷遇さがあまりにも酷いと感じます。別居どころか、御台所と呼ぶのも禁止、次期将軍である家綱との養子縁組も禁止するぐらいです。亡くなった後もお墓を家光からずっと遠くに作られました。
関連記事
-
-
九条完子(豊臣完子)について
九条完子(豊臣完子)について。 大河ドラマ「江」の登場人物紹介・・・久々です。 今回、取り上
-
-
毛利新介 今井翼が演じる織田信長の馬廻!本能寺の変で討死
ジャニーズを退社してからも順風満帆な今井翼さん! 休養明けですが、大河ドラマへの出演という事で
-
-
茶屋四郎次郎 徳川家康の伊賀越えを助け信頼を得る!徳川家の御用商人になる
大河ドラマにおける茶屋四郎次郎は、幾度となく登場しています。 2023年のNHK大河ドラマ「ど
-
-
土田御前 大河ドラマで織田信長の母を演じるのは檀れい
大河ドラマ「麒麟がくる」で、帰蝶が織田家に嫁ぎました。 そのため、織田家の人物が登場するように
-
-
織田信光 甥の織田信長の味方で清洲城で織田信友を討つ
織田信長の叔父さんに当たる織田信光をそういえば、まだ取り上げていなかったなぁ~と思い、今回は彼を取り
-
-
藤原兼子 北条政子と関係深く後鳥羽上皇の乳母として権勢を奮う
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」から紹介する登場人物、久しぶりに朝廷から藤原兼子にスポットをあてていきた
- PREV
- 第29回・滋子の婚礼
- NEXT
- 平家物語のあらすじ
